予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システムサービス事業部
某大学で実施しているゲノム解析の解析支援業務と、ゲノム解析で使用しているスーパーコンピューターの稼働維持業務をしています。普段の業務では、ゲノム解析を効率よく実施するためのツールを作成したり、解析状況を保管しているデータベースの構築や管理などをしています。
私が所属しているプロジェクトでは、社内で使用するツールを頻繁に作成するので、様々なプログラミング言語の習得とコーディング力を身に着けられるところに魅力を感じています。さらに、dockerやgit、AWSなど、先端技術を積極的に取り入れています。新人である私自身も、業務を通じて先端技術を使用する機会が多く、SEとしてのスキルがどんどん身についていくのを感じます。また、担当しているゲノム解析支援業務は、最先端のがん研究を支えています。このがん研究で得た結果はがん患者に還元され、より良いがん治療発見の一助になる可能性があります。担当している業務ががん患者の助けになると思い、日々やりがいをもって業務に励んでいます。
SEとしての技術力を磨きたいと思い、教育の充実さを1番の軸にして就活をしました。日立グループは、「教育の日立」と呼ばれるほど教育に力を入れていたため、日立グループに属している企業に入ろうと決めました。数ある日立グループの企業の中でも公共系を扱い、幅広い方たちにシステムを提供する「貢献度の高さ」に惹かれ、日立社会情報サービスに入社することを決意しました。
配属後にOJT制度があるのは知っていましたが、約1年半と想像以上に長い期間、指導員がついた形で実業務に励むことができたことです。指導員の存在により、安心して担当業務に取り組むことができました。また、教育面でも、機会の多さや教育の種類といった点で想像以上の充実さでした。日立の教育のおかげで、情報処理技術者試験の高度試験に合格できる水準でIT知識を身に着けることができました。
年間休日数も多く、ほぼストレスなく働くことができています。風通しも非常に良く、月1で課長との1on1も実施し、自分のキャリアパスに合った働きもできています。また、年休休暇の取得もしやすく、リモートワークも可能な環境の為、プライベートと仕事の両立もしやすいです。