【T.M.さん】
まずは自分自身にしっかりと向き合い、「やりたいこと」「絶対にやりたくないこと」を明確に把握することが大切だと思います。ただ、私自身もそうでしたが、「やりたいこと」をなかなか見つけられない方も少なくないはずです。こうした場合には、幅広い業種・業界の企業と一緒に仕事をする中で、「やりたいこと」を見つけられる会社。「やりたいこと」が見つかったときに、それを実現するためのスキルを身に付けられる会社を選んでみるのも良いと思います。
【A.I.さん】
営業活動に携わっていて実感するのは、同じような業種・業界に属する企業でも、会社のカラーや職場の雰囲気は千差万別だということです。志望会社のリアルな特徴や雰囲気をつかみ、自分に合った会社を選ぶためにも、本やネットで情報収集するだけでなく、インターンシップや会社訪問を通して、先輩社員と直接話をすることが大切だと思います。
【Y.K.さん】
後悔のない企業選びをするためにも、効率を重視しオンラインでの企業訪問を積極的に活用するなど、場所や時間の制約に縛られることなく、できるだけ幅広い業種・業界を見て回ることが大切だと思っています。また、日常生活の中でふと気になった企業について調べてみることが、企業選びのヒントにつながるケースも少なくないと思いますね。