最終更新日:2025/3/1

首都高速道路(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 道路管理
  • 建設コンサルタント
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

日本橋区間地下化事業の設計業務

  • 丸山 大貴【総合職・土木】
  • 2020年入社
  • 更新・建設局 日本橋プロジェクト設計課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名更新・建設局 日本橋プロジェクト設計課

  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

これまでの仕事で一番嬉しかったこと

■自分の成果が形として反映された時!
日本橋プロジェクト設計課では地下化に向けた本体構造物(トンネル等)や仮設構造物の設計と並行して、トンネルを構築する際に支障となる地下埋設物の移設や撤去、近接する地下鉄や地下埋設物への影響検討、地下埋設物企業者等との協議などを実施します。自分が実施した設計や協議等の内容が日本橋区間地下化事業の全体工程や設計項目として反映され、事業が進んでいく過程を間近で体感することで改めて大きなプロジェクトに携わっていることを実感するとともに、やりがいや達成感を感じています。簡単な業務ではないですが、業務に悩んだ時には知識が豊富な先輩方から丁寧なアドバイスをもらえるので、非常にやりやすく仕事をさせてもらっています。


首都高を選んだ理由、首都高のここが好き!

■首都高職員の人柄の良さ!!
就職活動中は高速道路会社や鉄道会社など、発注者側の立場に行きたいといった大まかな考えしかもっていなかったため、様々な会社のインターンシップやOB訪問、会社説明会へ足を運びました。東京出身の自分にとって身近な存在であり、首都高特有の難しさの中で設計や施工に携わりたいという思いはありましたが、最終的な志望動機に繋がったのはOBの方々やインターンシップで携わった職員の方々の人柄の良さでした。入社してからは就職活動中に関わらなかった方々がほとんどですが、入社後もその思いは変わらず、入社してよかったと思いながら日々の業務に励んでいます。


学生の皆さんへ一言

複数の企業の様々な考え方や会社の雰囲気、社員の雰囲気等を聞けるのは学生のうちなので、ぜひOB訪問やインターンシップ、説明会等に足を運び、自分の目で感じてください。第一企業の業界だけでなく、複数の企業や業界を見ることで自分の視野が広がり、就職活動だけでなく、会社人生においても役に立つ場面が出てくると思います。授業や研究等で忙しいかと思いますが、頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 首都高速道路(株)の先輩情報