最終更新日:2025/4/4

(株)日本クライメイトシステムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
広島県
資本金
30億円
売上高
388億円(2024年3月実績)
従業員
1.024名(海外グループ含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

マツダ・Panasonic(パナソニック)・Hanon Systems出資会社。カーエアコンシステム、PTC(エンジン冷却装置)、EV車用バッテリークーラーの開発・製造をしています。

オンラインでも、会社説明会参加可! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!日本クライメイトシステムズ/採用担当です。

弊社はカーエアコンの開発・製造・販売をしている会社です。
その他にもエンジンを冷ます装置や電気自動車のバッテリーを冷やす装置なども取り扱っています。

対面とオンラインで、会社説明会を実施中です。
おすすめは工場や実験設備の見学ができる対面実施です。
会社にある社員食堂でお昼ご飯もご準備します。

オンライン参加の方も、後日来社の機会を予定しておりますので、
まずはオンラインでもお気軽にご参加ください。

皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    専門技術を深めることができ、いくらでも伸びることができます。

  • 製品・サービス力

    カーエアコンシステム、PTC(エンジン冷却装置)、EV車用バッテリークーラーを開発・製造しています。

  • 安定性・将来性

    カーエアコンシステム、PTC(エンジン冷却装置)、EV車用バッテリークーラーを開発・製造しています。

会社紹介記事

PHOTO
JCSは、常に「車内で、いつでも、どこでも、誰にも心地よい空気を提供したい」という思いを持って、カーエアコンシステムの開発・設計から生産まで行っています。
PHOTO
車の空調システムを、新車の先行開発の段階から、自動車メーカーと一緒に開発していきます。「走る快適空間」を創造していく喜びを味わってください。

安定した財務基盤と健全経営をベースに、事業拡大策を推進

PHOTO

JCSには、高い技術レベルや生産性だけでなく、福利厚生制度の充実、温かい社風など、数え切れないほどたくさんの魅力があり、離職率の低さも自慢の1つです。

車載用空調システムの開発・製造を主に行っている当社は、1987年にマツダ、パナソニック、Hanon Systemsの3社合弁で設立された会社です。
マツダは国内の大手自動車メーカー、パナソニックは大手総合電機メーカー、そしてHanon Systemsはフォードの空調部門から始まって、カーエアコンシステムメーカーとして世界第2位のシェアを持つ韓国の会社です。3分野でトップクラスの企業がバックボーンにあり、当社へ技術支援をしているのは大きな強みです。当社独自の発想に加え、3社から移管された要素技術、ノウハウ、高度な工法などの先進テクノロジーを活用することで、魅力ある製品群を生み、より快適な車内空間を提供しています。

当社は海外にも事業所があり、今後ますます進む国際化を視野に入れ、社員の語学力向上に力を入れています。グローバル人材育成に向けて、会社負担で外部の教育機関を招き社内で勉強する機会も設けています。
ダイバーシティの推進にも熱心で、福利厚生制度だけでなく処遇制度が充実し、女性社員の離職率の低さが自慢です。例えば産休・育休のほか、育児支援の一環として、子供の年齢に応じた短時間勤務制度や在宅勤務制度を導入しております。また、自分のライフスタイルに合わせて働けるフレックスタイム制度は、社員にも好評です。

人事評価制度も公平なシステムを導入し、もちろん成果を出した人は昇格して給与も上がる仕組みです。その納得性と透明性は、全ての社員に分かりやすく受け入れられやすいものにしています。
人材育成に関しても時間を惜しみません。開発設計職、生産技術職ともに、指導役の先輩がマンツーマンで段階を追って細かく教えます。

車そのものが進化している今後は、空調のクライメイトコントロールから、サーマルマネジメント(余熱・排熱の制御と有効利用)へと業務を拡大し、商品開発に取り組みます。一方、中国・メキシコ・マレーシアの海外3拠点にもグローバル展開を進めていくことも視野に、引き続き安定した財務基盤の下で健全経営を続けながら、事業拡大策を推し進め、常に挑戦し続けています。

会社データ

プロフィール

日本クライメイトシステムズは、マツダ・Panasonic(パナソニック)・Hanon Systemsをバックボーンにもつ当社は、広島県の東広島市に本社を構えております。

クルマがどこを走っていても、いつでも、誰もが心地よさに包まれること。そんな空気を大切にしたい。そこにこだわった空調システムを提案することこそ、私達の使命です。

事業内容
自動車用及び産業機器用の空調・温調および冷却機器に関する開発・製造・販売

【主要製品】
・カーエアコンシステム
・コンデンサー
・エバポレーター
・ヒーターコア
・産業機器用熱交換器
・パワートレインクーリング(PTC)
・バッテリークーラー
本社郵便番号 739-0153
本社所在地 広島県東広島市吉川工業団地3番11号
本社電話番号 082-420-9500
設立 1987年6月9日
資本金 30億円
従業員 1.024名(海外グループ含む)
売上高 388億円(2024年3月実績)
事業所 本社/広島県東広島市吉川工業団地3番11号
山口工場/山口県山口市佐山3番44号
株主構成 ・マツダ(株)
・パナソニック(株)
・Hanon Systems
主な取引先 【順不同】
・マツダ(株)
・Hanon Systemsグループ(日本・欧州・中国・ASEAN他)
・サンデン(株)
関連会社 Hanon Jie Xi Si Systems (Nanjing) Co., Ltd.
J Clima Sistemas Mexico,SA. de C.V.
Japan Climate Systems (M) Sdn. Bhd.
平均年齢 43歳(2024年3月現在)
平均勤続年数 20.2年(2024年3月現在)
沿革
  • 1987年
    • 会社創立
  • 1988年
    • 工場/社屋 第1期工事竣工
      第1実験棟竣工
  • 1989年
    • Air International社(オーストラリア)と技術援助契約締結
  • 1990年
    • 工場/社屋 第2期工事竣工
  • 1991年
    • 第2実験棟竣工
      実車環境試験室竣工
  • 1995年
    • FAACA社(ベネズエラ)と技術援助契約締結
      Doowon Climate Control社(韓国)と技術援助契約締結
  • 1997年
    • Melbourne Auto-Air社(オーストラリア)と技術援助契約締結
      マツダ(株)より品質保証優良認定の認証取得
  • 2000年
    • ISO14001認証取得
      マツダ(株)よりMAZDA Full Service Supplierの認定取得
  • 2001年
    • QS9000認証取得
      ISO9001認証取得
  • 2004年
    • ISO/TS16949認証取得
  • 2007年
    • 杰希思(南京)汽車空調有限公司(当社100%出資子会社)設立
  • 2008年
    • 山口工場設立、生産開始
      ESPUMLATEX S.Aと技術援助契約締結
  • 2009年
    • 山口工場、ISO/TS16949拡大認証取得
      Halla Climate Contorol(Thailand)Co.,Ltdと技術援助契約締結
  • 2010年
    • サンデン(株)向け製品納入開始
      杰希思(南京)、ISO14001及びISO/TS16949認証取得

      (株)ジャムコ向け製品納入開始
      山口工場、ISO14001拡大認証取得
      杰希思(南京)、パナソニックエコシステムズ(株)向け製品納入開始
      杰希思(南京)、Jianling Motors Co.,Ltd向け製品納入開始
  • 2011年
    • APM CLIMATE CONTROL SDN BHDと技術援助契約締結
      TAIWAN AUTO AIR LIMITEDと技術援助契約締結
      杰希思(南京)、Visteon社向け製品納入開始
  • 2013年
    • メキシコのグアダラハラに現地法人J Clima Sistemas Mexico, S.A. de C.V.(JMX)を設立
      メキシコJMXにおいて開所式開催
      メキシコJMXにおいてヒーターユニット、ブロワユニット量産開始
  • 2014年
    • マレーシアのクアラルンプールに現地法人Japan Climate Systems(M)Sdn.Bhd.(JCSM)を設立
  • 2015年
    • メキシコJMXにおいて、マツダメキシコ工場生産のトヨタ向けHVAC量産開始
  • 2016年
    • マツダ生産のフィアット用パワートレインクーリング(PTC)納入開始
  • 2017年
    • 創立30周年記念式典の開催、
      マツダCX-8用コンデンサ、コンプレッサ、PTCヒータ納入開始、マツダデミオ2017年モデル、CX-5用2017年モデル空調システム納入開始
  • 2018年
    • マツダアテンザ用2017年モデル、CX-5アメリカ向けディーゼル車空調システム納入開始。
      マツダCX-3用2018年モデル空調システム納入開始
  • 2019年
    • マツダCX-30用空調システム、パワートレイン・クーリング納入開始
  • 2020年
    • EV車用 バッテリークーラーの生産・納入開始
  • 2022年
    • MAZDA CX-60用空調システム、パワートレインクーリング、バッテリークーラー納入開始
  • 2024年
    • MAZDA CX-80用空調システム、パワートレインクーリング、バッテリークーラー納入開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層制教育、グローバル人材育成プログラム、専門性教育、CSR.人権.品質環境教育等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助制度、英会話スクール社内受講
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学
<大学>
愛媛大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山理科大学、神田外語大学、九州工業大学、近畿大学、高知大学、佐賀大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、東亜大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京都市大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、日本文理大学、広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、防衛大学校、山口大学、立命館大学

採用実績(人数)
     2021年     2022年    2023年
-----------------------------------------------------------------
大卒    3名       3名     4名
高卒    4名       6名     3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 7 0 7
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 9 0 100%

先輩情報

大学時代の卒業研究のプロセスが、今の業務に役立っています
Y.K
理学部 生物科学科
技術開発部 先行開発チーム
送風機の開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39324/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日本クライメイトシステムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本クライメイトシステムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本クライメイトシステムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本クライメイトシステムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)日本クライメイトシステムズの会社概要