最終更新日:2025/4/18

ヤマト科学(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(精密機器)
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 営業系

お客様のどんな悩みも解決でき、科学の発展に貢献できる!

  • T.K
  • 2021年入社
  • 椙山女学園大学
  • 生活科学部 管理栄養学科
  • 関西支店 販売一課
  • 研究装置・設備の提案営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名関西支店 販売一課

  • 仕事内容研究装置・設備の提案営業

当社に決めた理由

私は大学で食物栄養を学び管理栄養士を目指していました。
しかし、就職活動を進める中で、管理栄養士以外でもっと多くの方々の力になりたいと思うようになりました。そこで、今、様々な研究を支える事で世の中の発展に貢献し、その先にいる多くの人々の役に立てるのではないかと思い、研究機器や設備を扱う業界を目指すことにしました。

授業で実験・研究をする事があり、学生時代からヤマト科学のユーザーでした。
ヤマト科学は、実験に欠かすことのできない汎用機器をメーカーとして提供しており、分析装置を商社として提供しています。
お客様のどんな悩みにも答えることができるという点に魅力を感じ、入社を決めました。

また入社を決めた理由として、選考時に逆質問で苦労したと印象に残っていることを伺った際にどの方々も誇らしく「あの時は大変だった」と言いながらもやりがいを楽しそうに話す姿がとても印象的でした。何十年後かに自分も誇りになることをやりたいと思います。


現在の仕事内容

私は直販の営業を担当しております。
ターゲットは、ライフ系(食品・製薬)企業です。エリアとしては主に大阪府内です。
当社の直販営業とはブランド品だけでなく、他社メーカーの分析装置などを仕入れて販売する商社としての側面で日々活動しております。
直販の魅力として一番感じるのは、お客様のどんな声にも答えられるという点です。
当社の取扱製品は研究などに使用する高額な装置であるため、一度の商談で決まることは滅多にございません。
そのため定期的に訪問し、新製品情報やキャンペーン情報を提供すると共にPRすることが大切です。

また多くのメーカー製品を取り扱いできるため、製品知識をつけるのは大変ですが、メーカーの方が打ち合わせに同行してくださったり、定期的に講習会を行ってくださったりするため、自分で提案して営業することができます。

実際に私は入社から1年が経とうとしますが、まだまだわからない点が多いです。
しかし、先輩方が丁寧に教えてくれますし、助けてくれます。
一人でできることを増やしていき、今まで納入実績がない製品なども納入することを目標に日々頑張ります。


学生へのメッセージ

就職活動をしている時以上に自分自身に向きあうことは今後少ないと思います。
後悔のないよう吟味してください。時にはくじけそうになるかもしれませんが、就職活動は何とかなります。頑張ってください。
また、学生ほど時間がある時はないので、今は自由がない情勢ですが時間は有限ですので、有意義に過ごして見てください。

自分が真剣に選んだ道なら多少辛くても頑張れます。
皆さんが納得できる就職活動ができますよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. ヤマト科学(株)の先輩情報