予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名川崎支店 販売一課
仕事内容営業
新入社員研修として、以下の研修を受講しました。・社内ルールや業界についての座学(本社、約10日間)・工場研修(山梨県南アルプス市にある自社工場、厚木商品センター、埼玉R&Dセンター、約2週間)・営業研修(各拠点、約2週間)・FE研修(本社、約2日間)私はこの研修プログラムがあってよかったと感じております。なぜなら、誰しもが社会に出てから教わることの方が多いからです。言葉使いの1つ1つから一般の方にはなじみのない理化学機器の知識を約2か月みっちり教え込んでいただけます。更に営業、開発、サービス、管理と大きく分けて4つの業務がありますがすべてを一度経験することができる研修プログラムの充実さも魅力の一つだと思います。そこにはすべての業種を経験することで互いに思いやりをもったり社内のフローを理解することができるからです。更には工場研修で製品が作られるところから完成した製品も見て講習を受けることができます。ヤマト科学は、「人を育てる」という意識が根強くある企業です。
弊社は理化学機器のメーカーであり商社でもあることが最大の強みです。メーカーとしては実験や研究で使う汎用機器をメインで販売し、商社機能としては環境試験機や分析装置を販売しております。汎用機器や分析装置なんて言われてもわからない方が多いと思います。私自身も就職活動を始める段階は「なんだろう?よく分からないな…」と思っていました。ただし、これだけは知っておいてほしいのですが、ヤマト科学では、メーカー品だけでなく御客様のニーズに寄り添った営業ができるということです。メーカーだけになってしまうと自社製品しか販売できないので営業の幅も狭くなってしまいますし、お客様の本当の希望に沿えない形になってしまうことが多いと思います。これが仕事のやりがいに繋がっています。
私は学生から社会人になった際にとてもギャップを感じました。ここまでやらなければならないのか、こんなこともしなければならないのかと感じました。しかし、この会社に入社して自分を変えるきっかけになりました。自分を変えたいと思っている人におすすめかもしれません。