予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
4/10(木)、4/17(木)、4/22(火)に会社説明会を開催します。皆さまからのご応募心よりお待ちしております!大東ガスの紹介動画を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!https://www.youtube.com/playlist?list=PLjhd2-j3ahzKclmcBWbf9NNUClqMvgH5X
穏やかで人が良い社員が多いです。社内は風通しの良く雰囲気の良い職場です。
オンオフのメリハリを大切にし、なるべく残業をせずに帰る雰囲気です。有休取得率も高いです。
地域のインフラを守るという使命感を持って地元に貢献できます。地域の皆さまからの信頼も厚いです。
(小板さん、早川さん)
私は主に水道や電気といったガス以外の工事が行われる現場で、ガス管を傷つけられないよう管理をする仕事をしています。実際に工事現場に伺い、相手の業者さんとガス管の位置や工事方法を協議しながら工事を進めていきます。ガスに関する知識が不可欠ですし、少しの油断がガス漏れにつながるので、自分が地域の安全を守っているんだという使命感をひしひしと感じます。初めて伺う現場では相手の業者さんから戸惑われることもありますが、保安の必要性をわかっていただき協力してくれたときや、無事工事が完了したときはやりがいと達成感がありますね。今でこそ毎日ガスに関わっていますが、最初はガスのことを何も知らず不安がありました。ですが大東ガスは研修が充実しており、ガスに関する全般的な知識はもちろん専門分野ごとのコースも豊富だったので、しっかり知識を身につけられました。配属先では先輩からもOJTでじっくり育ててもらえたので、今では成長を実感しながら自信を持って働けています。今後はガスのプロとしてひとつひとつの現場をさらに安全でスムーズに進めていけるよう、もっと深い知識と広い視野を持てるように成長していきたいですね。(早川宙大 保安部 2020年入社)私は営業職として、個人宅でLPガスやオール電化といった他燃料をお使いのお客さまに、都市ガスへの切り替えをご提案しています。この仕事は自分の頑張った成果が契約件数という数字に結び付きますし、お客さまから感謝されることも多いのでとってもやりがいがありますね。お客さまと接するときは何よりもコミュニケーションを大切にし、まず人として関係性を築くことを意識しています。仲良くなったお客さまからは差し入れをいただくこともあり、そういう小さな気持ちのやりとりも嬉しいんです。社内は毎日笑い声も聞こえてくるような明るく風通しのいい職場です。先輩にも気軽に相談しやすいので、あまり自分で抱え込むこともありません。オンとオフのメリハリもあり、日中に集中して仕事に取り組み夜は基本的に残業せずスパッと帰宅する、といった雰囲気です。福利厚生として会社で提携しているジムがあるので、そこで汗を流してリフレッシュして帰る人もいますね。休みも取得しやすく、プライベートが充実できるのも大東ガスの魅力です。(小板彩果 導管ネットワーク部 2020年入社)
大東ガスは1961年に設立してからこれまで、60年以上にわたり安定した成長を続け、都心のベッドタウンとして開発が続けられている東武東上線沿線を中心とした9市1町(朝霞市・志木市・富士見市・三芳町・新座市・所沢市・入間市・川口市・東京都日野市・神奈川県座間市)の12万件を超えるお客様に都市ガスをお届けしてきました。 近年、エネルギー業界では電力・ガスの自由化が進められ、大東ガスも電力事業が自由化されると同時にいち早く電力販売にも参入し、「DAITOでんき」というブランドで現在1万件を超えるお客様にご利用いただいています。 また、経営計画として策定した「Jump Up 2030」では、2030年までにガスのお客様件数13万5千件、売上高200億円などを目標に掲げ、経営規模を拡大しています。 さらに、国際的には2015年に国連サミットでSDGsという国際目標が示されました。「気候変動に具体的な対策を」という目標の中で、CO2排出量の削減は大きなテーマとなっており、エネルギー業界では脱炭素社会の実現に向けたカーボンニュートラル化への挑戦が宣言されました。そんな中、大東ガスでは2021年に自社でカーボンニュートラル都市ガスを採用しました。また、当社エリア内のお客様へのカーボンニュートラル都市ガスの供給も始まっています。 今後も大東ガスは「総合エネルギー企業」としてますます成長し、今まで以上に地域のお客様の生活に密着したきめ細かいサービスを提供して、地域社会の発展の為に貢献できる企業を目指し、社員一丸となって努力してまいります。 当たり前の日常に欠かせないガス 大東ガスは、そんな当たり前のあたたかく快適な暮らしを支えています。 ガスの供給を通じたあたたかい暮らしは大東ガスの願いです。 でも、当たり前の裏には必ず支えている人がいます。 ――大東ガスは、なぜ、なんのために存在しているのか。 ――当たり前の日常をどうやって守っていくか。 私たちと一緒に考えませんか?
大東ガスマスコットキャラクター プチフラムくん
男性
女性
<大学院> 帝京大学、東京理科大学、新潟大学 <大学> 亜細亜大学、江戸川大学、神奈川大学、関東学院大学、共栄大学、杏林大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、女子栄養大学、白梅学園大学、駿河台大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大妻女子大学短期大学部、川口短期大学、埼玉女子短期大学、城西短期大学、山村学園短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39361/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。