最終更新日:2025/5/9

(株)日本コンピューター技術

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • セキュリティ
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • IT系

技術を磨き、人間関係を築く場所

  • K.S
  • 2021年入社
  • 神奈川大学
  • 工学部物質生命化学科
  • 社会インフラサービス部
  • クラウドベースの鉄道インフラの保守

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名社会インフラサービス部

  • 仕事内容クラウドベースの鉄道インフラの保守

現在の仕事内容

交通機関の運行情報等をWebAPI技術にて社内や社外に配信するシステムや、収集された様々な交通関連の情報を集約し分析するシステムの運用を行っています。


今の仕事のやりがい

ミスの許されない作業で、何度もアドバイスを受けながら手順書を仕上げ、何度も繰り返しシュミレーションして確認しながら行うシステムの開発や補修作業を無事に終えた瞬間に大きなやりがいを感じます。問題なく作業が完了することが当たり前ですが、巨大で複雑なシステムに対しその当たり前を実現することは大変難しいと感じています。改善に改善を重ねた結果が実を結び、問題なく作業が完了した瞬間には毎回達成感と成長を実感できます。


職場の雰囲気を教えて

私達の職場は、やる時はしっかりやるけれど、遊ぶ時は思い切り楽しむというメリハリのある環境です。若い人も多く、話しかけやすい雰囲気があり、仕事の話だけでなく、プライベートな話もしやすいです。チーム全体でコミュニケーションを大切にしながら働いています。


入社を決めた理由は?

会社説明会と面接の担当者が同一人物で、その方との対話で非常に良い印象を受けたことが、私の入社を決めた大きな理由です。話を進める中で「この方がいる職場で働きたい」という思いが強まり入社のきっかけとなりました。
実際に入社後も人間関係が良好な会社だと感じています。一緒に仕事をしていく上で人間関係の合う合わないは大切です。そんな観点で会社を比較することも大切だと考えています。


当面の目標は?

知識を蓄えながら現場でリーダーになることを目指し、お客様とチームの方々に一番頼られる存在になりたいと考えています。
先ずは、この大きなシステムの理解を深めて技術知識を底上げし、チームメンバーをフォローしたり、お客様からの相談にも自信をもって対応出来る実力を持てるよう励んでいくつもりです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本コンピューター技術の先輩情報