最終更新日:2025/7/23

パソナグループ【(株)パソナグループ、(株)パソナ、他11社】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • コンサルティングファーム
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

「最後に笑ったものが勝つ」をモットー

  • 静間 祐太
  • 2014年入社
  • 経済学部 経済学科
  • ベネフィット・ワン プロダクトマーケティング部 チーム長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ベネフィット・ワン プロダクトマーケティング部 チーム長

小学校から続けた野球。大学では体育会の野球部に所属

【野球部の想い出】
私が所属していた体育会の硬式野球部では、他大学に比べて人数や設備・周りの環境に恵まれているとは思いませんでした。
しかしながら、人数が少ないことで各々の役割や結束する力や推進力などを非常に意識して取り組むことで
例年下位で争っていた成績も私が最高学年時には10チーム中2位まで押し上げることが出来ました。
活動を通じて学んだことは、組織として目指すべき方向・目標の設定に対してどのように取り組むべきかなどの重要性や実際に推し進めることで得られる個人単位では測ることのできない成果の大切さだと感じています。


常に初心、相手は変われどやることは変わらない。

企業の顧客向けにベネフィット・ステーションの提供し、満足度を高めてより企業のファン化を推進していく提案を営業として従事しております。


「社員のモチベーションの高さ」と「ビジネスモデルの優位性」

より大きな事業に携われたり、企業の事業戦略に1から参加してサービスを作り上げていくことが出来る点だと思います。

現在担当しているのは、不動産マーケットの賃貸入居者や家を買った方の継続性を高めるためのお手伝いをベネフィット・ステーションを通じて行っております。
また管理者としてチーム員の担当している通信やフィットネスクラブなどのクライアントに対しても同様な提案活動を行っております。

施策は中々クライアントへはまることは多くないものの相手が喜ぶこと、ためになることを必死に考えて提案してきた結果、成果として結びつき企業と顧客とベネフィット・ワンの3者が喜びを共有できる瞬間に非常にやりがいを感じております。


ベネフィット・ワンを選定してくれた理由が営業担当だったこと

入社3年目に任されたコンペに営業担当としてクライアント企業へ毎日通い、提案を行いました。入社3年目でスキルも胸を張れるものではなかったかと思いますが、
結果として企業担当者から「一番顧客のことを考え行動してくれた姿勢」を評価頂き導入頂いたことは今もとても覚えています。
また、新しいサービスをクライアント企業と共に構築した経験があるのですが、新規サービスとしてニュースリリースされた瞬間や自分の作ったサービスが全国紙面の1ページを飾ったことは、半年間かけて頑張ってきた成果を感じると共に、共にサービスを作り上げた仲間やクライアント企業の方々への感謝を感じました。今はその担当をしていませんが、当時の担当者とはたまに飲みに行く間柄です。


これまでのキャリア

新卒からベネフィット・ワンへ入社し、旧CRM(カスタマーリレーションマネジメント)事業部へ配属。
クライアント企業の持つサービスや商品への付加価値を付けるために、「ベネフィット・ステーション」をはじめとしたベネフィット・ワンが持つ商材を提供していく仕事をしておりました。
また、社内の部門を超えたプロジェクトにも積極的に参加し東日本大震災の復興イベントである「東北六魂祭」の実行委員会やベネフィット・ワン全社員で実施するBBQイベントの部門責任者などに携わっております。
今年は、社長直下のジュニア・ボードにも選出され日々社長との会話や全社的な啓蒙活動をアンカーマンとして推進しております。


トップへ

  1. トップ
  2. パソナグループ【(株)パソナグループ、(株)パソナ、他11社】の先輩情報