最終更新日:2025/3/11

(株)トヨタレンタリース茨城

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 損害保険
  • 専門店(自動車関連)
  • サービス(その他)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 営業系

常にお客様のことを考え

  • R.B
  • 2014年入社
  • 28歳
  • 千葉商科大学
  • 商経学部商学科
  • 営業部リース課
  • カーリース総合営業スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部リース課

  • 仕事内容カーリース総合営業スタッフ

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

私は幼い頃より自動車が好きで、自然と自動車関係の仕事に就きたいと考えるようになりました。就職活動期間中、自動車関係を含めた様々な企業を見ていき、説明会を通じて、カーリースという業種を知りました。企業研究を進めていく中で、販売店と違い様々な車種を扱える点やお客様とコミュニケーションを取りながら、提案、管理が行える、提案型営業という点に魅力を感じました。その中でも地場に中心とした営業を行う、この会社であれば生まれ育った地元「茨城」に自動車を通じて、社会貢献、地域活性の力になれると思いこの会社に決めました。


現在の仕事について教えてください

業務は大きく分けて、新規開拓と顧客管理の2つがあります。新規開拓では、まだお客様になっていない会社へ訪問や電話で、リース導入の提案を行います。顧客管理では、担当のお客様のもとへ定期的に出向いてフォローします。ご利用中の車両のメンテナンスや使用状況をヒアリングし、車両の増車や新車への入替を促進します。 


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください

自分がご注文を頂き、納車した車が実際に町で走っているのを見たり、乗られる方々が喜んでいるのを見るとやりがいを感じます。特殊な車両であったりすると時間も掛かり、お客様とも密に打ち合わせもするので、達成感は大きなものがあります。特に26人乗りのマイクロバスをお客様の企業のイメージカラーやキャラクターのラッピングをするという大掛かりな架装がありました。作業工程も多く、業者様との打ち合わせや段取りが多くかなり苦労をしましたが、とても良い経験となりました。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください

今までは先輩方が築き上げてきたスタイルを引き継ぎ、参考にし仕事をしてきましたが、入社6年目となり後輩も増えてきたので、自分のスタイルや色を出した仕事を少しづつやっていけたらと思います。


学生の皆さんへメッセージをお願いします

就職活動は会社説明会や企業研究を通して、自分の知らなかった世界を知ることが出来る良い機会となると思います。自分の興味が無かった業種も多く見ることによって、新たな発見があるかもしれないので、多くの説明会に参加するのをおすすめします。


  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース茨城の先輩情報