三菱製紙では、大きな達成感を味わってこそ人材が成長するという考え方があります。通常ならば中堅社員が担当するような重要な仕事を入社1年目から担っていくことで本人のやりがいや成長に繋げます。積極性・自発性・協調性を兼ね備えた人にはきっと、当社は最高の活躍の場になります。
余談ですが、私自身も入社1年目ながら採用活動において責任ある役割を任されている若手の一人。こうした責任ある役割を任せてもらったことで、社会人として当事者意識を強く持つことができ、同時に組織全体を意識し、会社の未来を考えていけるような広い視野を養うことができました。意欲さえあれば、こうしたチャンスといくつも出会うことができ、若手の「こんなことがやりたい!」という声を全力で受け止めてくれるのが三菱製紙という会社です。
学生の皆さんには、最初から自分の可能性を狭めてしまわず、幅広い分野の企業を視野に入れてみてほしいですね。それによって興味の範囲外だった分野の企業と出会うことができ、自分の可能性を大きく広げていくことができるようになります。ぜひ、就活の際には、こうした姿勢も大切にしてみてください。(人事部 D.Kさん 2023年入社)