予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/12
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名水環境技術本部 資源循環技術部
仕事内容水処理プラントの汚泥処理に関する機器設計業務
現在は、環境プラントの1つである水処理設備の機器設計業務を担当しております。水処理設備といっても様々な工程があります。その中で私が担当する範囲は、水処理の過程で発生する汚泥を処理する工程です。具体的な業務内容は、今後建設予定の設備に対して「お客様のご要望に沿った設備」+「自社にしかできない強み」を盛り込んだ設備設計を行っています。機器単体を設計するわけではなく、設備として複数の機器を組み合わせることにより効率的かつ環境に配慮した設計を行います。経験が浅く知らないことの方がまだまだ多いですが、設計内容についてチーム全員でブラッシュアップに取り組み、より良い設備になるよう日々検討を重ねています。仕事をするにあたり心がけていることは、設計業務といえども設備を納めて終わりではなく、その設備を運用する人の作業性・安全性を考えた設計をすることです。また、機器に関する知識は入社まで何も知らない状態だったので、「現場を見学し実物を見て現実的な設計をすること」を大事にしています。
就職活動をするうえで、自分が何を大事にしたいのかという指標をはじめに設定しました。指標としては、仕事内容・やりがい・休暇日数・人間関係・給料など様々あると思います。私は、第1に人間関係、第2に業務規模が大きく、形に残るような仕事がしたかったことから、興味のあった環境系のプラント業界と設定し、就活をしました。様々な環境プラントメーカーの説明会や面談に参加した中で、最も良い人間関係が築けそうだと思い、弊社に入社することを決めました。まだまだ未熟な部分が多く失敗をすることも多々ありますが、いずれ後輩を教育できるように知識・経験を積むことが現在の目標です。
入社して3年経過した弊社の印象は、「すごい優しい・親切な職場」です。入社当初から変わらず、気さくな方や熱心に指導してくださる方がおられて、仕事がしやすい雰囲気です。当社の自慢は、3つあります。1つ目は、若いうちから案件担当や設計業務を任せてもらえることです。そのため、経験を若い内からどんどん積むことが出来ます。2つ目は、不安をきちんと解消できるように働きかけてもらえることです。前述の通り若いうちから業務を任せてもらえるため、不明点や相談したいことが多々ありますが、上司に相談すると、すぐに時間を作って話し合う場を設けてくれます。業務で関わる機会のある上司は、皆さんユーモアにあふれておりパワフルな方が多いです。3つ目は、福利厚生が充実していることです。