最終更新日:2025/6/12

(株)神鋼環境ソリューション

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 機械
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

新しい可能性へ

  • K,Y
  • 2018年入社
  • 徳島大学
  • 工学部 機械工学科
  • 技術開発部 基盤技術室
  • 廃棄物焼却炉や周辺機器の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名技術開発部 基盤技術室

  • 仕事内容廃棄物焼却炉や周辺機器の開発

仕事について

入社してから廃棄物処理プラントの性能向上やバイオマス発電の基礎検討等に携わってきました。中でもごみを燃やす「炉」を対象に、数値シミュレーションで、様々な形状や運転条件を検討する仕事をメインに担当してきました。廃棄物処理プラントは百億円単位の巨大なプラントであり、主要部である「炉」の設計を決める上で、数値シミュレーションは重要な役割を果たします。難しい反面、自分の考えで巨大なモノを造ることができる仕事です。当社の主要な炉の標準となる設計を、数値シミュレーションで検討する仕事では、新しいシミュレーション技術を導入し結果をまとめたことで、最適な設計を提案することができました。新しいシミュレーション技術の習得は難解なものが多く、頭を抱えましたが、チームで協力することでこれまで出来なかったような提案ができたときは感慨深かったです。


会社について

幅広くメニューの多い会社のため、廃棄物処理に限らず、水処理や全く新しい開発など様々な仕事に携わる機会があります。詳しくない分野の仕事を任されることもありますが、様々な分野のスペシャリストが在籍していますので、詳しい人に協力して頂きながら仕事を進めています。人当たりが柔らかく、相手を思いやる方が多いので、わからないことがあっても質問しやすい雰囲気です。また、同じ仕事をするチーム内でも、自身の業務負荷が高いときは担当している業務を手伝ってもらったり、反対に余裕があるときは他の人の業務を手伝ったりしながら仕事を進めます。有給も取りやすく、体調不良の際や家の都合を考慮して頂くこともよくあります。ここでも、個々人の思いやりや、協力して仕事を進めるという社風を感じています。


就活アドバイス

仕事選びは人生の最も大きな選択の一つです。私は小学生のころから将来の夢があり、その道に進むために勉強し、大学や学部学科、研究内容まで選択をしてきました。しかし、より良い選択をするには多くの選択肢を見比べることが大切です。私の就活は多くの選択肢から自分にあった仕事を選ぶため、推薦は使わずにより多くの業界、業種を自由応募で受け、その中からやはり「夢の仕事」を選ぶか、「別の可能性」を選ぶか選択しました。「別の可能性」とは夢(興味)以外に仕事選びに大切なものがある可能性です。これは人によって異なりますが、大学時代に3つの部活、2つの社会人クラブに所属していた経験から、私の場合は「誰と働くか」が最も重要だと気が付きました。それを軸に広く就職活動する中でご縁があったのが今の会社です。最後に、仕事選びは人生の最も大きな選択の一つです。周りの内定が決まろうが関係ありません。彼らは選択肢が少なかっただけかもしれません。焦らずじっくり選んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)神鋼環境ソリューションの先輩情報