最終更新日:2024/10/4

(株)巴商会

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 設備工事・設備設計
  • 試験・分析・測定
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
7,500万円
売上高
893億円(2023年8月31日現在)
従業員
1,005(男性855・女性150)名(2023年8月31日現在)

創業74周年「変わり続ける時代に、変わらない信頼を築く」業界売上トップクラスの産業用ガス専門商社

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちの仕事は、産業を支える技術基盤から宇宙開発といった最先端技術開発まであらゆるものづくりの分野に貢献しています。
PHOTO
化粧品など身近なものから、IT、環境関連など、幅広い分野で欠かすことのできない1,000種類にも及ぶ産業用ガスを取り扱っています。

「お客様のためになることをする」

PHOTO

目に見えないガスで、目に見える豊かさを一緒に実現しませんか?あなたのご応募お待ちしております!

当社では「お客様のためになることをする」という基本理念のもと、より良い商品・サービスを提供することを日々心掛けております。

「お客様のためになることをする」、言い換えれば「相手の立場に立って考え行動する」ことが求められます。
そのためには、お客様から喜ばれることを地道にコツコツと積み重ねていく努力をし、自分よりお客様を優先して物事を考え実践する精神が、なによりも必要です。
お客様から喜んでもらえることであれば、積極的に様々な課題にチャレンジしていく、つまり時代の変化に対応してお客様に有益な情報や商品、サービスを提供し続ける。それこそが私たちの基本理念です。

会社データ

事業内容
産業用ガスの販売のみならず、水素事業、ハウス栽培・陸上養殖などの食品産業、ガス供給設備の設計・施工管理・定期メンテナンスなど、産業や私たちの快適な生活を支える最先端技術開発まで、あらゆる“ものづくりをガス”という気体の素材で支えています。
本社郵便番号 144-8505
本社所在地 東京都大田区蒲田本町1-2-5 ネクストサイト蒲田ビル
本社電話番号 03-3734-1116
設立 1950年7月
資本金 7,500万円
従業員 1,005(男性855・女性150)名(2023年8月31日現在)
売上高 893億円(2023年8月31日現在)
事業所 全国63カ所:北海道、青森、秋田、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟、富山、石川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡、長崎、熊本、宮崎の各都道府県
売上高の推移  決算期  売上高
――――――――――
2007年8月 715
2008年8月 741
2009年8月 588
2010年8月 649
2011年8月 682
2012年8月 650
2013年8月 575
2014年8月 590
2015年8月 611
2016年8月 634
2017年8月 615
2018年8月 657 
2019年8月 675 
2020年8月 679
2021年8月 701
2022年8月 787
2023年8月 893
(単位:億円)
主な取引先 (株)日立製作所、シャープ(株)、(株)ソニー、(株)東芝、パナソニック(株)、(株)ニコン、キヤノン(株)、NTTエレクトロニクス(株)、ヤマハ(株)、川崎重工業(株)、(株)本田技術研究所、旭化成(株)、(株)クレハ、三井化学(株)、三菱化学(株)、出光興産(株)、東京瓦斯(株)、(株)フジクラ、(株)日立プラントテクノロジー、(株)クラレ、アサヒグループホールディングス(株)、亀田製菓(株)、キユーピー(株)、日清オイリオグループ(株)、(株)明治、アステラス製薬(株)、エーザイ(株)、東レ(株)、鹿島建設(株)、清水建設(株)、新菱冷熱工業(株)、独立行政法人日本原子力研究開発機構、宇宙航空研究開発機構、全国国公私立大学 など
関連会社 宝興産(株)、トモプロ(株)、ジャパンガス(株)、(株)クリーンアクト 、寿産業(株)
平均年齢 41.1歳(男性42.7歳・女性38.7歳)
平均勤続年数 16.2年(男性17.2年・女性10.6年)
沿革
  • 1950年
    • (株)巴商会を設立(蒲田3丁目)し、産業用ガスの販売を開始。
  • 1958年
    • (株)日立製作所、住友金属鉱山(株)、コマツ電子金属(株)と取引を開始し、最新式な液体窒素使用法で供給を始める。
  • 1964年
    • 液体ヘリウムを関東地区で初めて市販し、全国需要の50%を占める。
  • 1968年
    • 研究所を設立し、同時にプロパンガス充填所を建設する。
  • 1973年
    • 滅菌工場を大田区大森に新設。
  • 1976年
    • 日本で初めてヘリウムトレーラーを導入。
  • 1977年
    • 筑波学園都市で大規模なプラント工事が始まり各種ガスの供給を開始する。
  • 1978年
    • 原子力発電で新型炉実験の本格化に伴い、各種ガスを供給。
      宇宙開発事業団(現在の宇宙航空研究開発機構)に、燃料実験に必要な水素ガスを供給。
  • 1980年
    • 伊勢原市に事業所を開設し、ドライアイスの製造を開始。
      家庭用プロパンガス部門の拡充のため、トモエプロパン(株)を設立。
  • 1982年
    • 昭和電工(株)との共同出資による(株)甲府ガスセンターを設立し、窒素の製造を開始。
  • 1985年
    • 昭和電工(株)、大陽東洋酸素(株)との共同出資による(株)高崎ガスセンターを設立。
  • 1986年
    • 城東ガス(株)を設立。
      研究所を横浜市へ移転する。
  • 1989年
    • ジャパンガス(株)羽田工場を新設する。
      タイにタイジャパンガス(株)を設立。
  • 1995年
    • 大陽東洋酸素(株)との共同出資による(株)茂原ガスセンター、また、昭和電工(株)、大阪酸素工業(株)、日本酸素(株)との共同出資による(株)青梅ガスセンターを設立。
      フィリピンにインガスコ(株)、日本酸素(株)との共同出資によりピリピナストータルガス(株)を設立。
  • 1996年
    • ベトナムに日商岩井(株)との共同出資によりベトナムジャパンガス(株)を設立。
  • 1998年
    • シンガポールにスペクトラガス社、トランステックエレクトロニクス社との共同出資によるトモエトランステックスペシャルティガス(株)を設立。
  • 1999年
    • ISO14001認証(登録番号99ER・043)。
  • 2000年
    • 創業50周年を迎える。
  • 2002年
    • 技術部においてISO9001認証取得(登録番号02QR・872)。
  • 2004年
    • 『青梅水素ステーション』実証実験国家プロジェクトに参画。バブコック日立、日本酸素と共同運営。
      横浜研究所を厚生労働省に作業環境測定機関(特定化学物質、金属)として登録、作業環境測定事業を開始。
  • 2005年
    • 横浜研究所を計量証明事業所(濃度)として神奈川県に登録(第172号)、環境計量事業を開始。
  • 2006年
    • 横浜営業所、石川営業所開設。
      トモプロ(株)に北関東開発を設立。
  • 2007年
    • 笠岡営業所、鹿島営業所、熊本営業所、沼津出張所開設。
  • 2008年 2010年
    • 2008年:マレーシアにトモエインダストリアルガス(株)を設立。
      2010年:本社を大田区蒲田本町に移転。
      TMドライケミカルズ(株)、TSDC(株)、(株)国富ガスセンターを設立。
  • 2017年~2021年
    • 2017年:国際調達(関西地区)の起点として神戸ガスターミナル完成。新砂水素ステーションを開業。
      2019年:ステリストモエタイランドを設立。
      2021年:パートナーズ・ガス・アンド・ケミカルズ・カンボジアを設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 19 3 22
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (136名中5名)
    • 2022年度

    役員:10名中 女性1名 10%

社内制度

研修制度 制度あり
【社員研修は「会社継続」の原点】
 巴商会の社員研修は、研修室が担当します。入社後は、総合職の同期入社を中心とした8人程度のグループで、年3回、計10年にわたって行われる定例研修からスタートします。学習する内容の要旨は、「お客様のためになることをする」という巴商会の基本理念。巴商会創業者の基本的な考えをまとめた語録を繰り返し学び、どうやって実践に移していくかを身につけていただきます。もちろん、ビジネスに必要な実務研修も取り入れています。対象は総合職の方がメインにはなりますが、一般職の方も所属長が業務に必要なものと判断した際には参加をしていただきます。更に、一般職の方は年に1回、上記の内容に加えて自身の仕事について改めて考える研修も実施しています。定例研修卒業後は、キャリアに応じて主任クラスを対象としたフォローアップ研修、続いて所属長研修、部課長研修、更には役員研修とステップアップしていきます。研修で培った確かな人間性を持つ社員が活躍する巴商会は、業界の中でも特に注目される存在です。

【新入社員研修は「学生から社会人」としてのスタート】
 新入社員研修は、同期の顔合わせから始まり、就業規則・社会人としての基本的なマナーを学びます。また、巴商会の基本理念および「営業6原則」を学びながら、「巴商会で仕事をすること」とは何かを考えていきます。この新入社員研修を通して社会人、また巴社員としての基礎を固めて行きます。
自己啓発支援制度 制度あり
 巴商会には資格試験の受験料を会社が負担する制度があります。
業務に必要な資格にチャレンジした際、合格すると受験料や交通費など取得にかかった費用が会社から支給されます。
 数多くの社員がより専門的な知識を求めてチャレンジしています。
【主な国家資格】
・高圧ガス製造保安責任者
・高圧ガス販売主任者(一種、二種)
・毒劇物取扱主任者
・危険物取扱者
・ガス主任技術者
・液化石油ガス設備士等
※その他、簿記や秘書検定等配属された部署により必要な資格は異なります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
現時点において、制度としてはまだありませんが、2020年度に「セルフ・キャリアドック」のトライアル導入を行いました。将来的には、社員のキャリア形成支援の一つとして全社的に広げていくことも検討しております。また、国家資格2級キャリアコンサルティング技能士、キャリアコンサルタントといった有資格保持者も社内には存在しており、社員がキャリアカウンセリングを受けられる環境を、今後構築して行きたいとも考えております。
社内検定制度 制度あり
★特定作業資格検定
・特殊材料ガス容器交換作業
・インプラガス容器交換作業
・排ガス処理装置吸着筒交換作業
※毒性ガスを取り扱う危険な作業は社内資格保有と2人作業が必要となります。
★その他
・管工事監督(工事立会い者認定試験)
業務によっては上記の社内資格を取得する必要がございます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学、北里大学、北見工業大学、九州産業大学、慶應義塾大学、静岡大学、千葉工業大学、東海大学、東京理科大学、東北大学、日本大学、室蘭工業大学、明星大学、名城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、旭川大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪商業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、北里大学、北見工業大学、九州産業大学、京都大学、共立女子大学、金城大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、札幌大学、産業能率大学、四国学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、秀明大学、首都大学東京、湘南工科大学、昭和大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、テンプル大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、徳島文理大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本工業大学、日本女子体育大学、白鴎大学、函館大学、八戸工業大学、広島国際大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、松山大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学、久留米大学、桐蔭横浜大学、同志社大学、新潟薬科大学、目白大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、都城工業高等専門学校

韓国:水原大学、壇国大学校

採用実績(人数)        2018年 2019年 2020年  2021年 2022年 2023年
――――――――――――――――――――――――――――――――――
大卒(総合職)  39名   36名  30名   42名  40名  32名
大卒(一般職)   8名   5名   4名   4名   5名    0名
高卒(総合職)   4名   2名   2名   1名   3名    3名
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、理工学部、文学部、商学部、法学部、経済学部、経営学部、情報科学部、社会学部、人間科学部、教養学部他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 41 7 48
    2021年 39 8 47
    2020年 28 8 36
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 48 0 100%
    2021年 47 1 97.9%
    2020年 36 3 91.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)巴商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)巴商会の会社概要