最終更新日:2025/4/8

亀有信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 金融系

2度の育児休業を経て、本店の顔として働いています

  • 高森
  • 窓口係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名窓口係

かめしん職員の優しさと笑顔に惹かれ、お客さまに背中を押されて入庫を決めた

私とかめしんとの出会いは高校時代のアルバイト先です。毎週土曜日、練習を終えたかめしんの野球部の方々がお昼を食べによく来店されていました。「いつも頑張っているね!」「忙しいのにありがとう!」と優しく笑顔で声をかけていただいたことが強く印象に残り、また働くことへの励みにもなりました。
私は就職活動を始めるにあたり、お客様と直接関わることのできる接客業に就き、喜びや感動を与えたいと考えていました。様々な企業を受けていく中で、ふとアルバイト先での経験を思い出しました。あのときのかめしんの方々のように優しく笑顔で接することができたら、自分もお客様に喜びを与えられるのではないか、そういった思いからかめしんに応募しました。最終面接の日、早く到着してしまった私に来店されたお客様が「あら、これから面接なの? ここは本当に親しみやすい職員ばかりでいいわよ」「あなたみたいな親切そうな人が入ってくれたら、もっとかめしんに通いやすくなるわね」と声をかけてくれました。そのお言葉に背中を押され、かめしんへの入庫を決めました。現在は本店の顔であるテラーを担当。笑顔だけは誰にも負けないように心掛けています。


働くお母さんが多い職場で、制度も充実 全員で協力しながら働きやすい職場づくりを!

私には2人の子どもがいて、これまで2度、出産休暇、育児休業を取得し、復職後は育児短時間勤務制度を利用しました。また、かめしんには子どもが体調不良等で看護が必要なときに取得できる「子の看護休暇」制度もあり、そういった子育て支援制度をうまく活用しながら育児と仕事を両立しています。
そうは言っても1人目のときは、慣れない育児で不安もあるなか、「職場に迷惑をかけてはいけない」という思いもあり、子どもが急に熱を出したときは実家の両親に頼んで面倒をみてもらっていました。しかし、かめしんには働くお母さんも多く、上司や先輩から「仕事のことは大丈夫。子どもにとってはママが近くにいるのが一番なんだから、気にせず休んでいいんだよ」と声をかけてもらい安心したのを覚えています。その経験から、同僚が「子どもが熱を出してしまって・・・」と申し訳なさそうにしているときは「気にしないで、早く行ってあげて!」と気持ちよく送り出すようにしています。今後もお互いに声をかけあい、コミュニケーションを図りながら、働きやすい職場を積極的につくっていきたいですね。


  1. トップ
  2. 亀有信用金庫の先輩情報