予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名機器事業部 ネットワーク機器部 技術課
勤務地佐賀県
私が所属している機器事業部ネットワーク機器部ではメディアコンバータやスイッチングハブといった通信機器の製造を行っています。メディアコンバータとは異なる伝送媒体を相互に変換する装置、スイッチングハブとは複数の機器をLANに接続するための集線装置であり、どちらも現代の情報化社会を支える通信網を作るうえで欠かせない製品です。当社の製品は、学校や公共施設、高速道路など身近な場所で使われています。私の仕事は主に製品のソフトウエアの設計を行うことで既存製品の改良や新製品の開発に取り組んでいます。また、ネットワーク関係の展示会に参加し市場の動向を調査したり、技術的なセミナーを受講したりするなど、社外での活動も行っています。
仕事をする中で活かせている自分の強みは、スケジュール管理力だと思います。私は学生時代のテストや受験に向けての勉強でスケジュールを立てることが得意でした。社会人は複数の仕事を同時並行で進めなければいけないことが多いです。その際に仕事の優先度とその仕事にかかる時間を考えて、最適なスケジュール管理を行う必要があります。そういった時に自分の強みを活かし、仕事の期限とかかるであろう時間から最適なスケジュールを導きだし、仕事に取り組んでいます。
私の仕事をする上でのモットーは、仕事の大小にかかわらず丁寧に仕事に取り組むことです。仕事をするうえで簡単な仕事や何回も行っている仕事はつい思い込みを持って取り組んでしまいがちですが、私はそのような慢心を持っているといつか大きな失敗を引き起こすことになると思っています。そのようなことにならないように、私はどんな小さな仕事に対しても細部まで丁寧に行い、なるべくミスを起こさないように意識をして取り組んでいます。
大電の一番の魅力はワークライフバランスが取りやすいところだと思います。社内全体で有給休暇の計画的な取得が推進されているため若手社員でも気兼ねなく取得することができ、2日間のリフレッシュ休暇を土日と組み合わせて取得すれば、長期の旅行に行くこともできます。そのため大電は仕事だけでなくプライベートの時間も充実させることができる会社だと思います。また、社内の雰囲気がよく、年齢が上の方とも積極的にコミュニケーションをとることができ、気持ちよく仕事に取り組むことができます。
今後の目標は新製品の開発を自らが主導となって行うことです。現在は製品の改良を行うことや、先輩社員に指示を受けて製品開発に取り組むことが多いですが、数年後には会社にいままでない製品や会社の売れ筋となるような製品を自分の手で作りたいと思っています。そのために普段の業務に全力で取り組むことはもちろんのこと社外のセミナーにも積極的に参加し、一流の技術者になるために必要な知識やスキルを身につけたいと思います。