最終更新日:2025/5/1

大電(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 非鉄金属
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 営業系

幅広い年代の方が在籍している会社です!

  • S.S
  • 2022
  • 西南学院大学
  • 商学部 商学科
  • FAロボット電線事業部 営業部 名古屋営業所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名FAロボット電線事業部 営業部 名古屋営業所

  • 勤務地愛知県

現在の仕事内容

私が所属するFAロボット電線事業部は、産業用装置等で使われるロボットケーブル(電線)を設計、製造、販売しています。電線と聞いたらパッと浮かぶのは電柱にかかっている電線をイメージされるかもしれませんが、ロボットケーブルはそのような電線とは違い、主に産業用装置(FAロボット、半導体製造装置、工作機械等)の内部で使われるため、繰り返しの屈曲動作や捻じれ動作への耐久性能が求められます。私たちのロボットケーブルは繰り返し屈曲させても断線しにくい高い耐久性能を持っており、私は営業担当として日々様々なお客様へロボットケーブルの提案や販売活動を行っています。



今の仕事のやりがい

お客様の要望と大電で対応できることをうまく調整できたときにやりがいを感じます。営業職ですのでお客様と工場との橋渡し役になりますが、お客様の要求をそのまま工場に伝えるだけではダメだと思っています。お客様から問い合わせをいただいた際、何が問題となっているのか?を明確に理解するようにして、回答がズレたものにならないように気を付けています。お客様にしっかりと向き合ってコミュニケーションを取り、大電に聞いておけば大丈夫と安心してもらえるよな対応をできるよう日々取り組んでいます。


学生時代に一番力を入れたこと

学生時代に一番力を入れたことは野球です。小学校二年生から高校三年生まで10年間続け、なにか一つのことを継続することの大切さと人間関係の構築の仕方を学びました。一番きつかったのは高校時代でしたが、顧問の「感情は自分でコントロールするもの」という教えは今でも大切にしています。仕事をしていてなかなか思い通りにならないこともありますが、表情や態度に出して、周囲に悪影響を与えないように気を付けています。


休日の過ごし方

休日は家でNETFLIX視聴、スポーツ観戦をしたり、ゴルフの打ちっぱなし、サウナに行ったりして過ごしています。大電は完全週休二日制で休みが多い+有給休暇の取得も上司から促してくれるような環境で休みがとりやすいという特徴があります。また、平日でも残業時間は少ないので、休日以外の時間であっても自分の趣味に充てる時間を作ることができます。仕事とプライベートのオンとオフをしっかり切り替えられるので、ワークライフバランスを重視される就活生の方にはおすすめの会社です。


今後、挑戦したいこと

今後の目標は今担当している装置メーカーのインストアシェア拡大です。初めて担当を任せていただいた装置メーカーでとても思い入れがあります。今はまだまだ知識が少なく、1人でできることも限られているので、先輩に教えてもらいながら日々対応していますが、いつまでも甘えてはいられないので、受け身になるのではなく主体性を持って取り組み、自立した営業マンになりたいと思います。また、日頃からコミュニケーションを取って、困ったときに相談してもらえるような関係性を構築したいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 大電(株)の先輩情報