最終更新日:2025/6/3

全国酪農業協同組合連合会(全酪連)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 事務・管理系
  • 営業系

生産者と消費者を笑顔にする!

  • K.Y
  • 2020年入会
  • 日本大学
  • 理工学部 物質応用化学科
  • 酪農事業
  • 生産者と乳業メーカーを繋ぐ仲介役と乳製品の販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名酪農事業

  • 仕事内容生産者と乳業メーカーを繋ぐ仲介役と乳製品の販売

今の仕事のやりがい

私の仕事は、生産者が生産した生乳を余すことなく乳業メーカーに提供する仲介役と、全酪連で製造した乳製品の販売をおこなっています。仲介役の仕事としては、生産者団体へ生産状況について聞き取り、乳業メーカーからは工場の生乳処理動向の情報を集め、生乳の破棄や不足がないように生乳の搬出を調整しております。そのため、常に変化する需給状況に対応するために両者と連携を取り合うことがやりがいに繋がります。乳製品販売においては、消費者が求めるオーダーに対応出来たときが達成感があります。


全酪連を志望した理由

私は食品を通して人々に安心と元気を与える仕事に就きたいと思い、最初は食品業界を中心に就職活動をおこなっていました。しかし就職活動をしていくうちに、消費者だけではなく生産者も笑顔にする様な仕事に就きたいと思いました。そんな時、酪農家が牛乳を生産するところから、消費者にその乳製品を届けるまでのプロセスに携わる全酪連に出会うことが出来ました。志望動機が合致したことと、酪農事業に興味もあり、全酪連への入会を決めました。


学生へのメッセージ

就職活動は楽しいことよりも辛いことや苦しいことの方が多いと思いますが、活動していく中で自分自身の新たな発見や思いもよらない業界に出会うことができる、貴重な期間だと思います。志望動機で業界を絞ることもいいことですが、視野を広げて企業や業界を見ることによって、自分自身の開拓にも繋がると思います。それによりに自分に合った仕事に出会えるかもしれませんので、焦らず自分のペースで進んでみてください。


  1. トップ
  2. 全国酪農業協同組合連合会(全酪連)の先輩情報