最終更新日:2025/5/8

(株)丸久【アルク/マルキュウ/アトラス/中央フード/サンマート】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
山口県
PHOTO
  • 1年目
  • 販売・サービス系

自分自身が成長できる職場です!

  • F・Mさん
  • 2023年入社
  • 安田女子大学
  • 心理学部・ビジネス心理学科
  • 青果部門サブチーフ
  • 青果部門での管理・運営

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 百貨店・スーパー・コンビニ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名青果部門サブチーフ

  • 勤務地山口県

  • 仕事内容青果部門での管理・運営

現在の仕事内容

開店前の準備(販促物の付け替えや商品の鮮度・品質のチェック)開店後の売場の管理(商品の補充・加工など)を行っています。現在は作業面をメインで行っていますので、効率よく作業することや商品の売れ行きを把握することを意識しています。


今の仕事のやりがい

入社してかた約1か月半の新入社員の研修があります。新入社員研修では、社会人としての基礎(マナーやルール)やスーパーマーケットの基本知識、店舗での仕事など、様々なことを学べるので、店舗配属にむけた準備をしっかりと行うことが出来ます。店舗に配属されてからも上司やパートナーさんが優しく仕事を教えてくださり、自分自身が成長できる職場だと思います。


この会社に決めた理由

 丸久を受けるきっかけとしては「大学で学んだことを活かせる仕事がしたい」と考えていたことが大きいです。大学では主に消費者心理学や社会心理学について学んでいたので、お客様へ直接商品を販売するスーパーマーケットであれば大学で学んだことを実践することが出来ると考えていました。
 選考中に、人事の方が親身に話を聞いてくださったこともあって、この会社で働きたいと考えるようになりました。


当面の目標

現在の目標は、商品知識を増やすことです。売場ではお客様から声をかけられることが多くあるので、お客様の質問に答えられるように食べ頃・食べ方などの商品知識を付けていきたいです。中期的な目標としては、1人で部門運営できるようになることです。そのためにはまず、それぞれの商品の売れ行きや補充頻度を把握していき、的確な指示が出来るように、余裕をもって仕事が出来るよう頑張りたいと思います。


就職活動生へメッセージ

 就職活動は、なかなか思い通りに進まないこともあり多変だと思います。私が就職活動をして感じたことは自己分析の大切さです。過去の経験から自分が何をしたいのか、何に向いているのかについて深く掘り下げることで、自身を持って自己アピールすることが出来ると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)丸久【アルク/マルキュウ/アトラス/中央フード/サンマート】の先輩情報