最終更新日:2025/4/27

(株)和真(和真メガネ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 百貨店

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

こんな私ですが誰かのお役に立てれば!!

  • S.S
  • 2008年入社
  • 34歳
  • 成城大学
  • 文芸学部 芸術学科
  • 赤羽店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名赤羽店

現在の仕事内容

現在の仕事の内容は、メガネ、コンタクト、補聴器の販売をしています。お客様と一緒にフレームを選んだり、ご利用になる用途に合わせたレンズのご提案などもしています。メガネの調整、点検、クリーニングに来店される方もいますので、販売に限らず様々なお客様のご希望に応じた接客をしています。現在勤務している店では私が補聴器のメイン担当をしています。補聴器は調整が必要になる事が多く、お客様によって内容が異なり難しいと感じることも多いですが、「聞こえるようになった」と言ってもらえる時はとても嬉しいす。 また、商品の仕入れなどの補佐も行います。流行や需要をふまえて何を仕入れるか考えます。お客様に喜ばれる品揃えを目指しています。


和真のここが好き!

メガネの仕事は視力を確認したり、レンズを加工したり、専門的な内容が多いです。メガネだけでなくコンタクトレンズ、補聴器も取扱う店もあります。私も最初は不安がありましたが、研修も理解するまで対応してくれましたし、OJTやレベルごとの研修があり、しっかりステップアップしていくことが出来ました。研修の講師は社員が行っています。同じ仕事をしてきた方々ですので優しく丁寧に指導してもらえるところが良いところです。同期と久しぶりに会うこともできるのでそこも楽しみです。


この会社に決めた理由

初めてメガネを購入したお店が和真でした。その後も新しくメガネを作ったり、コンタクトを購入したり、調整や点検をしてもらうことがありました。その時に対応してくださったスタッフの方々がみなさんとても親切で丁寧な対応でした。      
就職を考えた時、私が対応してもらった経験を思い出して、接客してみたいと思いました。また私は近眼なので、似たようなお客様の気持ちも少しは共有出来るのではないか、少しでもお客様のお役に立るのではないかと思い和真に就職を決めました。 


学生の皆さんにへ向けて一言メッセージ!

就職はほぼあきらめていたことがありました。卒論を書かなくてはいけない、個人的に時間に余裕がないなどいろいろ理由はありましたが、ありのままの自分を出すことで就職活動をうまく進めていくことが出来ました。背伸びせずに自分らしさをアピールしてみてはいかがでしょうか。お客様に喜んでもらえるという仕事はたくさんあるかもしれませんが、和真で一緒に働いてみませんか。女性も活躍できる会社だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)和真(和真メガネ)の先輩情報