最終更新日:2025/4/27

(株)和真(和真メガネ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 百貨店

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 販売・サービス系

和気あいあいと笑顔あふれる会社

  • 恩田 真由子
  • 2019年入社
  • 23歳
  • 跡見学園女子大学
  • 文学部コミュニケーション文化学科
  • 新宿本館
  • 接客

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名新宿本館

  • 仕事内容接客

現在の具体的な仕事内容

主な仕事として、お客様に合わせたメガネのフレーム選びや眼鏡の度数を決めるための測定、フレームや度数を加味しお客様の要望に合わせたレンズの紹介をしています。そのほかに店舗の事務作業や備品の発注などにも携わっています。


和真に入社を決めた理由

お店の雰囲気と社員の方たちの人柄が入社の決め手でした。高校生の頃から接客のアルバイトをしておりこの先も接客の仕事がしたいと思い接客業を数社受けました。この会社のことは就職活動を通して知り初めて店舗を訪れましたがその際のお店の雰囲気と社員の方のがとても印象的でした。お店の中は明るい雰囲気でお店に入ってすぐに声かけがありすかさずメガネの掃除をしてくれて、どんなメガネがいいのかわからないといった漠然とした質問にも私の顔の形や雰囲気から似合うフレームをすぐに提案してくれました。すごく親身で丁寧な接客だと感じこんな接客が自分でもできたらいいなと思いました。また、就職活動を通して会う機会の多い人事の方の対応がほかの業種を含め私が就職活動で受けた会社の中で一番丁寧で優しい対応だったと思います。この会社なら長く働くことが雰囲気と社員の人柄だと感じたためこの会社に入社しました。


会社の雰囲気

販売ノルマがなくぎすぎすすることなく和気あいあいとした雰囲気です。社員間の会話も多く笑顔あふれる店内です。専門的な知識が必要な仕事ではありますが社員研修がしっかりとあり、配属された店舗でも徐々にたくさんのことを学ぶことができます。わからないことがあればしっかりと教えてくれ困ったことがあればすかさず手を貸してくれる先輩社員がたくさんいる会社です。


学生へのメッセージ

就活の軸を見つけて下さい。ここでいう軸とはこれだけは譲れないと思う条件です。企業の分析など進めていくと同じ業種の会社であっても会社の雰囲気や待遇の違う会社がたくさんあります。たくさんある会社の中でどの会社を選ぶのか考えるときに就活の軸を決めておくとスムーズに会社を選ぶことができ、後悔も少ないと思います。自分の譲れない条件、就活の軸をきめ悔いのない就職活動を行えるよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)和真(和真メガネ)の先輩情報