最終更新日:2024/12/6

東海澱粉(株)

業種

  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
静岡県
資本金
7億8,181万円
売上高
(2024年6月期) 1,740億3,387万円(単独) 2,057億332万円(連結)
従業員
676名(2024年6月末時点)

1万アイテム以上の商材を取り扱う「食」の総合商社です。国内65カ所・海外19カ所の営業拠点を中心に、グローバルなビジネスを展開しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東海澱粉という社名に誇り。当社の原点とも言える澱粉の袋。
PHOTO
静岡市葵区の本社社屋。創立70周年を迎えてリニューアルしたロビーには、グローバルなビジネスを象徴する世界地図が描かれている。

お客様の近くで、あらゆる食材を提案。ここは新しい食が生まれる現場。

PHOTO

“うまいもん”を求めて飛び回る「うまいもんハンター」への道はここから!

 当社の大きな強みの一つは、農・水・畜産物のすべてを扱っていること。そしてもう一つは、全国65もの事業所をかまえ、地域密着型営業を行っていることです。食品原材料の卸売を行う商社でこのような企業は当社以外ありません。この二つの特徴により、お客様のあらゆる要望に即応する体制ができ、今では食品関連業界で知らない者はいない商社に成長しました。
 食品流通のグローバル化が進む中、当社のような食品商社の役割はますます重要になっています。流通大手の一部では海外の食材を自社調達する動きもありますが、食材は生き物。安定供給するためには、品質や規格、在庫の管理から海外工場での生産指導まで、多くのノウハウを要します。お客様のためにそれらを担い、必要なときに必要な分だけ、的確な商品を調達するのが当社の役割なのです。
 日本の食品自給率はまだまだ低く、多様なニーズに応える食品を海外に求める動きは今後も続くでしょう。当社では、お客様の要望に合わせて海外で商材を開発・調達し、そこでの取り組みを他のお客様への提案につなげるといった展開で、多くのお客様の期待に応えています。一方で、食の安全・安心をどう担保するかも重要課題。最近では、3~4万アイテムもの品質規格対象商品すべての品質保証体制を確立するため、時には専門スタッフが海外工場に出向いて、問題の洗い出しと解決を徹底しています。こうした取り組みを業界に先駆けて行うことで、より堅い信頼につなげていきます。
 当社の仕事は、お客様の要望を把握し、求めるものを提案すること。一言で言うととてもシンプルですが、社員たちは日々食の現場で実にさまざまな挑戦を続けています。

会社データ

事業内容
食品総合商社
(加工食品メーカー・量販店・外食産業等への食品原材料の卸売、開発輸入並びに輸出)

※取扱商品
澱粉・雑穀・砂糖・調味料・すり身・鰹・鮪・エビ・イカ・魚卵・加工鰻・鮮魚・凍魚・乾牧草・畜肉・野菜・漬物原料・米・麦・茶・酒類・包装資材・食品機械など約1万アイテム以上
本社郵便番号 420-0858
本社所在地 静岡県静岡市葵区伝馬町24-15
本社電話番号 054-253-0932
創業 1946年7月
設立 1947年8月
資本金 7億8,181万円
従業員 676名(2024年6月末時点)
売上高 (2024年6月期)
1,740億3,387万円(単独)
2,057億332万円(連結)
事業所 本社/静岡県静岡市

国内事業所(65カ所)
札幌加食・札幌量販・釧路・八戸・盛岡・気仙沼・石巻・塩釜・仙台・福島・山形・いわき・新潟・長岡・千葉・銚子・宇都宮・足利・川越・群馬・埼玉・茨城・東京支店・東京量販・広域SC東京・長野・横浜・沼津・静岡・焼津・浜松・豊橋・三河・知多・名古屋・岐阜・四日市・松阪・金沢・富山・京都・大阪支店・大阪量販・和歌山・兵庫・岡山・境港・広島・下関・高松・観音寺・徳島・高知・松山・福岡支店・長崎・熊本

海外駐在事務所(19カ所)
中国、台湾、アメリカ、タイ、インド、ベトナム、インドネシア、オランダ、リトアニア
グループ会社 <国内>
TDCサービス(株)、コーチTDC(株)、はりまフレッシュ(株)、東海シープロ(株)、
サニー・フーズ(株)、スターアグリ(株)、桑村産興(株)、(株)さんわ、串本食品(株) 他

<海外現地法人>
SIAM TOKAI CO.,LTD
SIAM HARVEST CO.,LTD

統凱貿易股分有限公司

統凱貿易(上海)有限公司

TOKAI DENPUN U.S.A INC.
TOKAI DENPUN U.S.A INC. LA.Branch
TOKAI DENPUN U.S.A INC. NY.Branch
売上構成比率 (2024年6月期)
水産物 45.8%
農産物 45.5%
畜産物 7.9%
その他 0.7%
平均年齢 37.1歳(2024年6月末時点)
主要取引銀行 みずほ銀行
三菱東京UFJ銀行
静岡銀行
平均年齢 37歳2ヶ月
平均勤続年数 12年8ヶ月
沿革
  • 1946. 7
    • 澱粉の加工を目的に東海化学工業所を設立。
  • 1947. 8
    • 株式会社に組織変更。東海澱粉工業(株)として本社を静岡市に設置。資本金19万8,000円。
  • 1950. 8
    • 東海澱粉(株)に社名を変更。味の素(株)の澱粉・調味料の特約店となる。
  • 1968. 3
    • 全国蒲鉾水産加工業共同組合連合会(略称全蒲)の物資供給事業の代行を引き受ける。
  • 1971. 4
    • 本社を静岡市本通りから現在地静岡市葵区伝馬町24-15に新築移転。
  • 1989. 2
    • タイ・バンコクに、STC(SIAM TOKAI CO.,LTD)を設立。
  • 1991. 5
    • 台湾駐在事務所を現地法人化し統凱貿易股分公司を設立。
  • 1992. 4
    • 米国駐在事務所を現地法人化しTOKAI DENPUN USA INCを設立。
  • 1994. 2
    • スターアグリ(株)設立。
  • 1995. 6
    • タイ・バンコクに、SHC(SIAM HARVEST CO.,LTD)を設立。
  • 1996. 5
    • 本社ビルが完成。
  • 1997. 8
    • 資本金7億8,181万円となる。
  • 1997.10
    • 中国・上海に現地法人統凱貿易(上海)有限公司を設立。
  • 1998. 4
    • 公益信託東海澱粉国際交流奨学基金設立(信託財産1億円)。
  • 1998.12
    • 桑村産興(株)の株式を取得し子会社とした。
  • 2000. 9
    • (株)さんわの株式を取得し子会社とした。
  • 2003. 7
    • 東海シープロ(株)を設立。
      TDCサービス(株)を設立。
  • 2003.11
    • 東京加食事業所が品質管理国際規格ISO9001の認証取得。
      全社取得に向け活動開始。
  • 2007.10
    • コーチTDC(株)を設立。
  • 2011. 3
    • 中国・青島万福集団と合併して、統凱万福(青島)有限公司を設立。
  • 2017.3
    • 串本食品(株)の株式を取得し子会社とした。
  • 2019.5
    • ベトナム駐在事務所を現地法人化しTOKAI DENPUN VIETNAM.,LTDを設立。
  • 2021.12
    • マルゴ水産(株)の株式を取得し子会社とした。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.6%
      (61名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・階層別研修・ビジネススキル研修・社外研修(産地研修等) など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額又は一部補助
メンター制度 制度あり
OJTトレーナー制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立大学、青山学院大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、近畿大学、神戸大学、静岡大学、静岡県立大学、大正大学、中部大学、東海大学、東京海洋大学、富山大学、長崎大学、北陸先端科学技術大学院大学、三重大学、明治大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、宇都宮大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、大阪国際大学、岡山大学、岡山商科大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、昭和女子大学、信州大学、水産大学校、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、多摩大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、常葉大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学

他、全国の国公立私立大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒  20名  24名   27名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 8 22
    2023年 20 11 31
    2022年 22 5 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

活動エリアの広さと多彩な商材のもと、多くの経験を積める環境です。
めざすのは“食のプロデュース&コンサルタント”です
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

東海澱粉(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 東海澱粉(株)の会社概要