最終更新日:2025/4/28

栄研化学(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連
  • 化学

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 事務・管理系

育児との両立、女性のキャリア形成

  • M.S
  • 2000年入社
  • 衛生技術学科出身
  • 営業推進部【入社当時:医療機器フィールドサービス職】
  • 営業部門の新人導入教育研修の企画、開催

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業推進部【入社当時:医療機器フィールドサービス職】

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容営業部門の新人導入教育研修の企画、開催

入社~現在までの仕事内容を教えてください

入社からの約10年間は医療機器フィールドサービスとして、当社の販売する検査機器の設置、修理等を行っていました。私は臨床検査技師免許を持っているため、機器納品先である医療機関の方とのやりとりに知識がとても役立ちました。検査機器を通して現場で医療に貢献している実感のある仕事でした。
その後、カスタマーセンターに異動となり、同じ頃に出産も経験しました。これまで培った機器関連知識を活かし、機器のトラブルや操作方法などの問い合わせの電話対応がメイン業務です。育児との両立のため限られた勤務時間の中、電話でお客様の困りごとの解決をお手伝いできる、やりがいのある仕事でした。
子どもが大きくなり、育児の手が少し離れた2019年頃、営業部門の新人教育担当を拝命しました。変化し続ける医療業界に対応できる人材育成が求められる中、より効果的な研修を企画・開催する責任のある仕事です。研修を通して新人の皆さんがたくましく成長していく姿を見ると、とてもやりがいを感じます。


育児と仕事の両立について、ご自身の経験談を教えてください。

私自身、3児のママです。3回出産・育児休暇を取得しました。毎回仕事に復帰してもすぐには感覚が取り戻せなかったり、子どもの病気でお休みすることも多くありました。しかし仕事面でのフォローや、急な休みに対して職場の理解があり、育児短時間勤務制度を活用しながら今も働き続けています。更にテレワーク勤務制度を利用することで、通勤時間を家事・育児の時間に充てることが可能になり、より働きやすくなりました。
また、育児を通して得たスキルが、仕事でも活かされていると実感します。優先順位をつけて作業するスキル、傾聴力、タイムマネジメント、タスクマネジメント等、育児を通して培われたスキルはたくさんあります。両立することで得られるものがあり、それを仕事でのキャリア形成に役立てることができると、私は思います。


今後の目標を教えてください

会社でリーダーとして責任ある立場を目指していきたいと考えています。今も子育てをしながらリーダーとして活躍する先輩方がいますが、私も先輩方に続き、更に仕事でキャリアを積み、成長していきたいです。
公私ともに充実した生活になるよう、子育ても仕事もやりがいをもって向き合っていきたいと思います。

【2022年当時投稿】


トップへ

  1. トップ
  2. 栄研化学(株)【東証プライム上場】の先輩情報