最終更新日:2025/4/28

(株)丸山製作所【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 農林・水産
  • 機械設計
  • その他メーカー
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都
資本金
46億5,100万円
売上高
399億3700万円(2024年9月実績)
従業員
679名(2024年9月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

世界で認められている“ポンプ・エンジンというコア技術”をもとに、農林業、工業、防災、DIYなどの幅広い分野で“お客様に満足していただける製品”を開発しています。

★会社説明会にお越しください★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

★選考にご参加希望の方へ★

選考に進んでいただくためには、会社説明会(WEB開催)へのご参加が必須です。
ご都合のつかない方は録画配信バージョンを期日までにご視聴ください。


「もっと丸山製作所について知りたい!」と思ってくださった方は
丸山製作所のホームページやnote、SNSをぜひご覧ください!
たくさんの情報を載せていますので、きっと理解を深めて
いただけると思います。


【HP】 http://www.maruyama.co.jp/
【note】 https://note.com/maruyamaofficial/


みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

(株)丸山製作所 人事課/新卒採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    農作物の品質に直結する防除機(農薬散布機)において、国内トップシェアを誇っています!

  • 職場環境

    年間休日は125日、週2回のノー残業デーがあり、メリハリを持って働けます!

会社紹介記事

PHOTO
ポンプ・エンジン技術を基盤とし、主に「農林業」「産業」「防災」の3つの事業分野で多彩な製品群を展開。目指すのは「自然と調和し、人と地球が笑顔あふれる世界へ」。
PHOTO
本社は千代田区内神田。北海道から九州まで全国各地に営業所を展開しているほか、現地法人を構えている。

日本の「丸山」から世界の「MARUYAMA」へ。コア技術をベースに更なる進化を追求

PHOTO

(加賀美さん)

■高い技術力と幅広い製品群
私たち丸山製作所は「ポンプ」「エンジン」というコア技術をベースに、主に農林業・産業・防災の三分野において様々な製品を提供しています。
創業以来培ってきた技術力を活かし、現在では、噴霧機(農薬、除草剤等を散布する機械)、刈払機(雑草などを刈るための機械)、高圧洗浄用ポンプ、2サイクルエンジンなどに技術と製品の幅を拡大。ウルトラファインバブルテクノロジーを活用したB2C向けのシャワーヘッドなど新分野の開拓に加え、小型作業機用2ストローク水素エンジンの安定運転に成功するなど研究開発にも力を入れています。
当社製品は海外でも多く利用されており、洗浄用ポンプはアメリカで大きなシェアを獲得。海外拠点も増え、2023年には成長著しいインドにも設立しました。『日本の「丸山」から世界の「MARUYAMA」へ』、更なる拡大を目指します。
明治28年の創業以来、私たちの歴史を支え続けてきたのは「誠意をもって人と事に當(あた)ろう」という社是と、メーカーとしてのモノづくりへのこだわり。業界では高い評価と知名度を誇っています。

■モノづくりの喜びを実感できる環境
当社は数多くの製品群を持ちながら、少数精鋭で新たな技術の開発に取り組んでいます。例えば、当社を代表する製品の一つである農薬等の散布車。フルモデルチェンジの場合でも、たった3名ほどのエンジニアで、企画、設計から開発、試験までを実施。モノづくりの喜びを実感できる環境があります。また、自分が設計開発した製品が、お客さまの役に立っている姿を実際に見る事ができるのは完成品機械メーカーならではといえます。

■お客さま目線で製品をご提案
農林業用機械は、エンドユーザーである農家の方の作業効率を向上させ、楽に農作業を行うための製品をご提供しています。お客さまがどのような作物を作っているのか、どのような事に不便を感じているのかを汲み取り、より快適で安全に作業ができるよう、お客さま目線で製品のご提案をしています。産業用機械では、当社のコア技術であるポンプ技術を最大限に発揮。洗浄分野のみでなく、エンターテイメントの演出や夏場の冷却ミストなど様々な場所で活躍しています。お客さまから「マルヤマを使って良かった」というお声をいただくたびに、嬉しさとやりがいを感じられる仕事です。
<人事担当/加賀美 さん>

会社データ

プロフィール

丸山製作所は、ポンプ・エンジンに関する技術が得意分野のメーカーです。

創業は1895年。日本の消火器製造のパイオニアとしてスタートし、消火器で培った技術をベースに農林業機械や工業機械へとその時代に合わせて技術・事業を発展させてきました。

世界で有数の噴霧機メーカー、高圧ポンプの有名ブランド、小型エンジンメーカー、ホームセンター向刈払機ブランドなどなど、私達はいくつもの顔を持っています。

130年の歴史の中で積み重ねてきた技術力・ブランド力で、「次もマルヤマ!」と国内・海外でも言われ続ける企業を目指し、工業・農業からサービス業まで、様々な分野から信頼を寄せていただける製品開発・サービスの提供を続けます。

事業内容
農林業用機械(防除機、林業機械ほか)、環境衛生用機械、消防機械、工業用機械、洗浄用機械、建設機械、
原動機、自動車その他農業関連車輌の製造・販売
管工事・消防施設工事の設計施工請負
不動産賃貸業
本社郵便番号 101-0047
本社所在地 東京都千代田区内神田3丁目4番15号
本社電話番号 03-3252-2271
創業 1895年(明治28年)
設立 1937年(昭和12年)
資本金 46億5,100万円
従業員 679名(2024年9月)
売上高 399億3700万円(2024年9月実績)
業績 決算期     売上高     経常利益
――――――――――――――――――――
2024.9     39,937     1,080
2023.9     37,505     1,005
2022.9     35,967      962
2021.9     35,875      791
2020.9     33,598      414
2019.9     33,861      374
2018.9     32,785      906
2017.9     32,888      711
2016.9     32,069      440
2015.9     32,166      824     


             (単位:百万円)
事業所所在地 ■本社/東京 
■事業所/岡山、福島
■営業所/北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、
 茨城、栃木、千葉、東京、新潟、長野、山梨、石川、愛知、
 静岡、大阪、広島、岡山、香川、福岡、熊本、鹿児島、宮崎
■工場/千葉県東金市
関連会社 日本クライス(株)、マルヤマエクセル(株)、西部丸山(株)、丸山物流(株)、
M-Innovations株式会社
MARUYAMA U.S.,INC.
丸山(上海)貿易有限公司
MARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.
ASIAN MARUYAMA (THAILAND) CO.,LTD.
MARUYAMA VIETNAM CO.,LTD.
MARUYAMA MFG INDIA PRIVATE.,LTD.
平均年齢 45.2歳(2024年9月)
平均勤続年数 16.8年(2024年9月)
平均給与 約670万円(平均年収)
沿革
  • 1895年
    • 新潟県で創業、消火器の販売・製造をスタート
  • 1918年
    • 人力噴霧器の製造・販売
  • 1935年
    • 動力噴霧器機の製造・販売へ
  • 1937年
    • 丸山製作所を設立
  • 1961年
    • 東京証券取引所市場 第二部に上場
  • 1967年
    • 工業用ポンプを開発
  • 1986年
    • MARUYAMA U.S.,INC.を設立
  • 1987年
    • 業界初の自走乗用型ハイクリブームスプレーヤを開発
  • 1990年
    • オリジナル2サイクルエンジンを自社開発
  • 2000年
    • 新環境型2サイクルエンジンを開発
      カリフォルニア州排ガス規制クリア
  • 2001年
    • 千葉工場ISO14001認証を取得
  • 2003年
    • 業界初のカスタマーサポートセンター設置
  • 2004年
    • 環境に配慮したエコ消火器を開発
      自社で製造からリサイクルまでを一貫して行う体制を整える
  • 2008年
    • MARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.を設立
      丸山(上海)貿易有限公司を設立
  • 2012年
    • 業界初、ハイクリブームスプレーヤのフルキャビンシリーズを開発
  • 2015年
    • 創業120周年
      ASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD.を設立
  • 2016年
    • マルチローター(ドローン)の開発
  • 2022年
    • スタンダード市場に移行
      MARUYAMA VIETNAM CO.,LTD.を設立
      MUFBシャワーヘッドの販売
  • 2023年
    • MARUYAMA MFG INDIA PTE.LTD.を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 1 11
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (76名中4名)
    • 2024年度

    2030年までに女性管理職7名を目指しています。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:入社前通信教育、マナー研修、製品・生産・営業研修・物流研修(6カ月間)/各本部研修(6カ月間) 計1年間
各階層別教育、職種別研修、選抜研修、ライフプラン研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、神奈川工科大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、千葉工業大学、東海大学、東京農工大学、長岡技術科学大学、日本大学、弘前大学、広島工業大学、北海道大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、旭川市立大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、岡山商科大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌学院大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸学院大学、阪南大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福井大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、三重大学、南九州大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校神田外語学院、木更津工業高等専門学校、千葉県立農業大学校、津山工業高等専門学校、福岡県農業大学校、山梨県立峡南高等技術専門校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   8名  11名   17名
短大卒  2名  2名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 23 2 25
    2023年 17 5 22
    2022年 13 2 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 26 0 100%
    2023年 22 1 95.5%
    2022年 15 1 93.3%

取材情報

充実の教育・研修体制があるから、入社1年目から安心して仕事に取り組める
社員一人ひとりの成長を力強くサポートする会社へ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50691/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)丸山製作所【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丸山製作所【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丸山製作所【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)丸山製作所【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)丸山製作所【東証スタンダード上場】の会社概要