最終更新日:2025/5/1

日本乾溜工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 商社(その他製品)
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
福岡県
資本金
4億1,367万5,000円
売上高
175億45百万円(連結:2024年9月期実績)
従業員
295名(連結:2024年9月期実績)
募集人数
6~10名

「 万一 」に備え、街に“ 安全のタネ ”をまく[ #年間休日120日以上 #完全週休二日制 ]

2026年卒の採用活動を始めました。 (2025/05/01更新)

伝言板画像

はじめまして。日本乾溜工業 採用担当です。
この度は当社の採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
会社説明会へのご参加を、心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
土系舗装材の新商品「かぐやロード」です。ネーミング、ロゴデザイン、キャラクターデザインを考案した社員へ社長賞(祝賀会と副賞)が贈呈されました。
PHOTO
取引先への提案書や見積書、役所へ提出する届出書類などを作成します。

地域の安心・安全を支える、変革を続ける

PHOTO

日本乾溜工業株式会社 代表取締役 兼田 智仁

このたびは、数ある企業の中から当社にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
当社は、建設関連事業と防災安全事業を通じて、地域社会の発展と安心・安全な社会基盤づくりに取り組んでいる企業です。

建設関連事業では、建設資材の販売をはじめ、交通安全施設設置工事、景観工事、斜面崩壊対策工事、トンネル・橋梁のメンテナンス工事など、多岐にわたる分野で事業を展開しています。
防災安全事業では、防災備蓄資機材や安全衛生保護具の販売を通じて、お客様のニーズに寄り添い、社会の安心・安全を支える役割を担っています。

当社の仕事の魅力は、「自分たちの取り組みが社会の役に立っている」と実感できることです。道路や橋、公園など、日常的に目にする社会インフラを支えることで、地域の安全や快適さを守るやりがいを感じることができます。
また、当社では、建設業界が直面する人手不足や業務効率化といった課題に対応するため、DXソリューション室や i-Construction推進室といった専門部署を設け、先端技術の導入と業務改善に取り組んでいます。
生産性向上はもちろん、働きやすい職場環境の整備にも力を入れています。

会社説明会やセミナーなど、皆さまと直接お話しできる機会を設けています。ぜひ、これらの機会に当社の雰囲気や仕事への想いを感じてください。

会社データ

プロフィール

社名に"工業"とありますが、当社の仕事は、街の安全を守るための施工管理や建設資材の販売です。
私たちは、「 安全 」と深く関わり、地域の皆さまの「 日々の安心 」を支える仕事をしています。「 万一」に備え、街に“ 安全のタネ ”をまき続けること、それが私たちの使命です。

正式社名
日本乾溜工業(株)【福証上場】
正式社名フリガナ
ニホンカンリユウコウギヨウ
事業内容
■各種工事に関わる営業・施工管理
 ・交通安全施設設置工事   
 ・斜面崩壊対策工事
 ・景観工事
 ・トンネル、橋梁の補強工事

■防災安全関連資材の販売
 ・非常用食料品、避難生活用品、防災資機材の販売
 ・感染症対策用品・安全衛生保護具の販売 など
本社郵便番号 812-0054
本社所在地 福岡県福岡市東区馬出1丁目11番11号
本社電話番号 092-632-1050
設立 1939年7月
資本金 4億1,367万5,000円
従業員 295名(連結:2024年9月期実績)
売上高 175億45百万円(連結:2024年9月期実績)
事業所 ■本社
〒812-0054
福岡県福岡市東区馬出1丁目11番11号
電話 092-632-1050

■事業所
福岡:福岡支店、筑豊出張所、北九州支店、北九州防災支店
佐賀:佐賀支店、唐津出張所
長崎:長崎支店、佐世保出張所
熊本:熊本支店
大分:大分支店、中津出張所、大分防災支店
宮崎:宮崎支店
鹿児島:鹿児島支店、鹿屋出張所、川内出張所
千葉:木更津支店
業績 2024年9月期
売 上 高   175億45百万円 
営業利益    8億73百万円 
経常利益    9億28百万円 
当期純利益   6億88百万円
主要取引銀行 福岡銀行 本店営業部
西日本シティ銀行 箱崎支店
三菱UFJ信託銀行 福岡支店
株式上場市場 福岡証券取引所 1996年4月26日上場 証券コード:1771
平均年齢 2024年9月期:46歳0カ月
平均勤続年数 2024年9月期:14年6カ月
平均給与 2022年9月期:520万円
2023年9月期:567万円
2024年9月期:563万円
沿革
  • 昭和14年 7月
    • 電極用ピッチコークスの製造および販売を目的として設立
  • 昭和28年 9月
    • 鋳物砂添加剤(製品名:クーゲル)の製造・販売開始
  • 昭和31年 9月
    • 産業安全衛生用品の販売開始
  • 昭和35年 5月
    • 不溶性硫黄の製造・販売開始
  • 昭和37年 9月
    • ガードレール 等の交通安全施設資材の販売開始
  • 昭和38年 2月
    • 日本道路公団「別府阿蘇有料道路(現:やまなみハイウェイ)」にて路面標示工事を初施工、交通安全施設工事に参入
  • 平成 4年 8月
    • 景観舗装用タイル及びレンガの販売開始
  • 平成 8年 4月
    • 福岡証券取引所に株式上場
  • 平成13年 12月
    • 本社および北九州本社営業部にて ISO9001認証取得
  • 平成19年 1月
    • 福岡市東区へ本社移転
  • 平成22年 10月
    • 「建設」「防災安全」「化学品」の3事業部制を導入
  • 令和4年 12月
    • 「化学品」事業を売却、「建設」「防災安全」の2事業部制へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.0%
      (20名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(入社~3カ月目)
ビジネスマナーや仕事の進め方、業務の基本など、社会人として必要な基礎知識を習得します。月に1回、1週間程度のOJT(職場実習)を繰り返しながら、配属予定の職場で業務経験を積みます。

■フォローアップ研修(配属~2年目)
年に一度の集合研修を実施し、これまでの業務経験を振り返りながら、自身の成長を実感できる機会があります。また、同期との集合研修を通じて、意見交換や学び合いの場も設定しています。

■さまざまな研修(2年目以降)
動機付け研修、テーマ別研修、係長・課長研修、スキル習得研修など、1年間を通して多様な研修を実施しています。

自己啓発支援制度 制度あり
■受験・受講費用の補助
受験料や関連する研修・講座の受講料、交通費などは会社が負担します。

■資格取得後の費用補助
資格の登録費用や更新費用、関連する研修への参加費用などは会社が負担します。

■土木施工管理技士の資格取得支援
土木施工管理技士の資格取得を支援するため、試験対策セミナー(3カ月間)、試験対策模試、回答指導などを無料で実施しています。
メンター制度 制度あり
先輩社員が、若手社員の成長をサポートするメンター制度を導入しています。
仕事の進め方や悩み相談など、一人ひとりの成長に合わせた指導をすることで、社員の定着率向上と組織全体の活性化を目指します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、関東学院大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、佐賀大学、下関市立大学、西南学院大学、崇城大学、獨協大学、中村学園大学、西日本工業大学、日本文理大学、広島経済大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡工業大学、宮崎大学、山口大学、龍谷大学

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------------------
採用実績   3名   6名   6名   6名   10名
採用実績(学部・学科) 法学部
経済学部
経営学部
商学部
工学部
理工学部
建築都市工学部
社会環境学部
ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 2 6
    2024年 3 3 6
    2025年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 6 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2024年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50793/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本乾溜工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本乾溜工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本乾溜工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本乾溜工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本乾溜工業(株)の会社概要