最終更新日:2025/5/1

日本乾溜工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 商社(その他製品)
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
広域工事部です。九州の各営業所から収集した受注工事データの整備や積算業務、三次元測量データの整備など、様々な業務を担当しています。
PHOTO
各営業所では、工事の進捗状況や諸連絡事項を全員で確認・共有しながら、安心・安全を心掛けて現場作業に臨んでいます。

募集コース

コース名
営業・施工管理
官公庁や総合建設業者との関係を築いて、工事受注に向けた営業・提案活動をします。工事受注後は工程・安全管理を徹底して、納期までに工事を完了します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

営業の仕事は、交通安全施設工事や法面工事、土木工事などの現場で、お客様のニーズに合った建設資材や工法を提案することです。現場の状況や課題を把握し、解決策を見つけることが求められます。また、工事を受注するためには、官公庁や総合建設業者との信頼関係を築くことが大切です。

最初は、研修や先輩社員のサポートを受けながら、少しずつスキルを身につけていきます。経験を積むことで、担当業務の幅を広げ、自信を持って進めるようになります。

配属職種2 施工管理

施工管理の仕事は、建設現場で工事が円滑に進むように調整し、品質や安全を守る重要な役割を担います。具体的には、現場で作業が品質基準や安全基準を満たしているか確認し、工事全体を見守ります。また、予算管理や技能労働者への指示、官公庁への書類作成なども担当します。
※重機の操作は行いません。

最初は研修や先輩社員のサポートを受けながら、少しずつスキルを身につけていきます。経験を積むことで、担当業務の幅を広げ、自信を持って進めるようになります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適正検査、一次面接

  4. 二次面接[対面]

  5. 最終面接[対面]

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
エントリーシート提出から内々定までの所要日数は1カ月を目安としています。
選考方法 1、エントリー
 エントリー後、採用担当者より選考についてご案内します。
2、適性検査
 一次面接前に適正検査をご案内します。
3、一次面接
 対面またはオンラインで実施します。※対面の場合は本社または現地にて実施
4、二次面接
 本社にて対面で実施します。
5、最終面接
 本社にて対面で実施します。
6、内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考を希望される方は「エントリーシート」を採用担当者までご提出ください。

提出方法:メールにPDFを添付して送信してください。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は下記の通りです。

・2026年3月卒業見込みの方
・既卒者は卒業後1年以内で就業経験がない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科を問わず、幅広く募集します。

・文系出身者も多数在籍しています。

募集内訳 全体で6~10名募集します。内訳は下記の通りです。
・施工管理:6名以上
・事務:2名
募集の特徴
  • 総合職採用

■総合職:転居を伴う転勤があり、職務の幅が広く、さまざまな勤務地での経験を積むことができます。
■特定地域総合職:転居を伴う転勤は同一県内で、地域に特化した業務に従事します。

なお、特定地域総合職は、総合職に比べて給与が一定額減少し、昇級や昇格に差異が生じる場合があります。将来の働き方に合わせて選択することを推奨します。

説明会・選考にて交通費支給あり ・二次面接、最終面接は本社(福岡市)で実施します。
・最終面接のみ交通費を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒、高専卒

(月給)225,000円

225,000円

短大、専門学校卒

(月給)210,000円

210,000円

高校卒

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月
待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・基準内給与
 基本給、役職手当、家族手当、住宅手当、資格手当、教育育成手当 ほか

・基準外給与
 時間外勤務手当、休日勤務手当、通勤手当 ほか
昇給 年1回
毎年、基本給のベースアップを実施しています。
賞与 年2回(賞与考課により増減あり)
基本支給額:夏季賞与 1.7ヶ月分、冬季賞与 2.5ヶ月分(年間 計 4.2ヶ月分)
年間休日数 126日
休日休暇 ・完全週休二日制(土・日・祝日)
・盆休(8/13~8/15)、年末年始(12/29~1/3)
・年次有給休暇

※会社カレンダーにより年間休日120日以上
 2024年度 126日
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備
・企業年金、社員持株会制度、財形制度、確定拠出企業年金制度あり
・退職金制度(勤続3年以上)あり
・休暇制度(産休・育休・介護休暇・慶弔休暇 ほか)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島

沖縄県を除く九州各県
※初回配属に関しては、希望勤務地、出身地、出身学校を考慮し、総合的に判断して決定します。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
借上社宅制度 借上社宅制度があります。
配属先への転居に伴い、生活拠点が他県となる場合は借上社宅をご用意します。
・家賃の60%は会社負担、個人負担は家賃の40%および公共料金 等です。
・敷金、礼金、引越し費用は会社負担です。
資格手当 資格取得に向けた研修制度があります。
・取得した資格に応じて、基本給に資格手当を加算します。
・資格取得を奨励する補助制度があります。

問合せ先

問合せ先 ■問合せ先:
・総務人事部
 〒812-0054 福岡県福岡市東区馬出1丁目11番11号
 代表電話番号:092-632-1050

・採用担当者
  大 村    E-mail:omura68@kanryu.co.jp 
         携帯電話:070-8839-4395
  篠 原    E-mail:shinoharayu@kanryu.co.jp
         携帯電話:070-7663-5968
URL https://www.kanryu.co.jp/
交通機関 JR:吉塚駅から福岡県庁方面へ徒歩6分

福岡市営地下鉄:馬出九大病院前駅3番出口から徒歩1分

画像からAIがピックアップ

日本乾溜工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本乾溜工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本乾溜工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本乾溜工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ