最終更新日:2025/4/23

ミツワ電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(通信)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系

当たり前を支える仕事 電気商材の専門家

  • S.A
  • 2020年入社
  • 帝京大学
  • 法学部 法律学科
  • 市販営業本部 首都圏市販営業部 東京第一営業所
  • 市販ルート 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名市販営業本部 首都圏市販営業部 東京第一営業所

  • 仕事内容市販ルート 営業

現在の仕事内容

仕事内容は営業なので主に見積と売上管理、得意先への営業活動です。
私の所属する市販営業部では、マンションなどの大型案件から、一般の戸建てのような小さな案件まで幅広い件名を日々の中で取り扱います。
お客様が直接メーカーと取引をしているわけではないので、私たちが商品や注文、見積のお問い合わせ窓口となり対応しています。
営業活動では、他社の販路をミツワのルートに切り変えたり、拡売したい商品やメーカーの提案などをします。
ミツワ電機とライバル関係にあたる他社の営業と差をつける為にはお客様との関係作り、お問い合わせ注文などに対する素早い対応が必要になります。


仕事のやりがいや大変だったこと

金額の大きな件名などはほとんどの場合ミツワ電機以外にも見積もりを出し、金額などを見比べられています。
その中で、自分が大きな件名を受注できた時には達成感を感じます。
また、お役様からのお問い合わせにすぐ回答したり、難しい依頼などを達成した時に「成長したね」「ありがとう」などと感謝頂けたときは頑張ってよかったなという気持ちになります。
毎月売り上げの目標が決められているので試行錯誤し目標を達成できた時もやりがいを感じます。


日々の仕事について、またはお客様と関わる中で心掛けていること

私は自分の全てのお客様に100%の対応をすることを心がけています。
小さな得意先だから、あまり買ってくれない得意先だから、苦手な人だからと区別することなく、お問い合わせいただいたことに「わからない」「できない」はなるべく回答しないようにしています。
そのおかげで自分を頼ってもらえる、同業他社に聞かず自分にだけ聞いてくるお客様も増え、それがやりがいにも繋がっています。
最近は担当の得意先が増え、以前のように全てのお問い合わせに100%で答えることが難しいと感じるようになってもきていますがこの信念だけは最後まで変えないようにしたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. ミツワ電機(株)の先輩情報