最終更新日:2025/5/2

ミツワ電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(通信)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

繋がりを大切に

  • M.M
  • 2019年入社
  • 共立女子大学
  • 文芸学部 文芸教養コース
  • 市販営業本部 首都圏市販営業部 東京第二営業所
  • 市販ルート 営業事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名市販営業本部 首都圏市販営業部 東京第二営業所

  • 仕事内容市販ルート 営業事務

現在の仕事内容

市販営業部で営業サポートをしています。見積り・受発注が主な作業です。
最初はさっぱり分からなかったカタログをみて型番を選定する作業もどこを見れば何が載っているということが大体わかるようになりました。よく使うページは開いた跡が残っていてそれを見ると入社時よりは成長できたかなと励みになります。


仕事のやりがいや大変だったこと

会社のシステムが変わったことで担当する業務が増え毎日忙しいです。今もですが昨年の夏から慣れない作業に苦戦することが本当に多かったと感じています。ただ携わる業務が増えたことで今まで営業担当に聞かないと分からなかったようなことが自分で理解できるようになりお客様の問い合わせにも応えやすくなったのはメリットだと思います。


入社当時と比べて「大きく成長したと思うところ」

職場の中で様々な関係を築いてこれたことです。この仕事で分からないことがあったら誰に聞くなど、頼れる人を作ることは本当に大切だと思います。
頼りっぱなしはよくありませんが、曖昧な判断でお客様を困らせて迷惑をかけてしまわないために必要なことだと思っています。教えてもらったことはいつか役立つように忙しくてもできるだけその場でメモを取って後でノートにまとめるようにしています


今後の目標

環境の変化にひるまないことです。2年近くお世話になった得意先の担当から外れ11月から仕事のボリュームが増える得意先を担当することになりました。担当を外れる際お客様から「寂しくなる」「本当にお世話になりました!」などねぎらいの言葉を頂き嬉しかったのですが、新しい担当先では仕事内容は基本的に変わらないはずなのにどこか戸惑ってしまう自分がいます。今まで教えていただいた知識を生かして新しい担当先でも担当が私でよかったと思ってもらえるように頑張りたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. ミツワ電機(株)の先輩情報