最終更新日:2025/3/14

日東紡績(株)〔日東紡〕【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 化学
  • 繊維
  • 薬品
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

グラスファイバーの営業活動

  • T.H.
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 大阪大学
  • 経済学部
  • 複合材事業本部 営業部
  • グラスファイバー製品の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名複合材事業本部 営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容グラスファイバー製品の営業

現在の仕事内容

複合材料用として使用されるガラス繊維製品の営業活動を行っております。複合材事業で扱っているガラス繊維製品は、樹脂とガラス繊維を組み合わせた繊維強化プラスチックに使用されるのですが、スマートフォンやパソコンの部品、自動車部品、ヘルメット、バスタブなど様々な用途が存在します。お客様ごとに求める製品形態や特性が異なるため、お客様にヒアリングを行い、最適な製品の提案・販売を行っております。また、市場環境は日々変化し、用途の分野ごとに状況が異なるため、広い視野で情報収集を行い、工場と共有して適切な生産販売体制を整えていく必要があります。


今の仕事のやりがい

若手のうちから責任ある仕事を任せてもらえることにやりがいを感じます。私は入社1年目は実習期間として工場実習や受注業務を行い、2年目から実際にお客様を担当して営業活動を開始しました。大きな取引のあるお客様も担当することとなり、若手のうちから責任の大きな仕事に携わることが出来ています。お客様との交渉や工場との調整など、難しいことも多いですが、様々な経験をすることで自身の成長につながっていると感じています。


日東紡に決めた理由

日東紡が持つ技術力に魅力を感じ、入社を決めました。私は素材メーカーに絞って就職活動を進めていましたが、その中でも日東紡のガラス繊維は性能・品質面に強みを持っているため付加価値が大きく、競争力が高いと感じました。また、ガラス繊維は日常生活の様々な場面で使用されているため、幅広い用途に対して製品の提案ができ、それが社会の発展につながっていくと考えると、非常に面白そうだと感じ入社を決めました。


日東紡の雰囲気

穏やかで真面目な人が多い印象です。先輩や工場の人に相談・質問をすることがよくありますが、みなさん真摯に向き合ってくださるため、行き詰まることなく業務を進めることが出来ます。また、若いうちから責任ある仕事に携わることができるため、様々な経験を積むことが出来ます。


学生の皆さんへのメッセージ

就職活動においては色々悩みや迷いが生じることもあるかと思いますが、自分なりに考え抜いた上で納得できる答えを出すことができれば、それが正解だと思います。そのために、自分が何を大切にしているのか、どのような社会人生活を送りたいと思っているのか、改めて知ることが大事です。価値観や興味のあるもの・ことをじっくりと見つめ直しながら、自分が納得できる進路を見つけていただければと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日東紡績(株)〔日東紡〕【東証プライム市場上場】の先輩情報