【松下さん】気になる企業があるのなら、ホームページやインターンシップなどを通じ、できるだけ情報収集してください。どんな人が働いているのか、何をどこに提案しているのかがわかれば、その企業で自分が担う役割も見えてくるはず。入社前に自分の働く姿がイメージできれば、入社後のギャップが少ないと思います。私はクボタグループの一員としてインフラを守る当社の事業内容に魅力を感じて入社を決め、ミスマッチなく働いています。
【柳田さん】一見ニッチな業界に見えますが、実際は世間の人が知らないだけでとてもポピュラー。クボタ空調の製品は実に多彩な場所で活躍しています。私はそんな仕事がとても面白く、間接的にさまざまな建物に関われることにやりがいを感じています。この魅力を学生のみなさんにもぜひ知っていただきたい。また、クボタグループの当社は福利厚生が手厚く、夏季や年末年始にしっかり休めるのも魅力です。有休も取りやすいですよ!
【中野さん】環境プラントは私たちの生活の基盤になる無くてはならない存在です。そんなプラントのエンジニアリングに携わる当社もまた、世の中に無くてはならない存在だと自負しています。華やかな仕事ではないかもしれませんが、人や社会の役に立つ仕事の魅力にぜひ注目してほしい。少しでも興味があれば、ぜひ説明会に足を運んでみてください。