最終更新日:2025/5/23

(株)ウィズソル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
広島県
PHOTO

経営が安定・安心して長く働ける会社

  • H.Yamanaka
  • 2021年入社
  • 國學院大學
  • 法学部 法律学科
  • 仙台営業所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名仙台営業所

非破壊検査のみならず工事監督業務も勉強中

現在は、石油コンビナート内で工事監督・品質管理業務を行っています。具体的な作業内容として現場作業においては、配管溶接線の品質管理業務・配管溶接線に対しての非破壊検査各種を実施、必要であれば検査会社に非破壊検査を依頼しています。その作業の検査監督に従事しており、上記作業の結果を踏まえた報告書の作成なども行っております。


努力次第で着実に知識が付き成長を感じる事ができる

工事全体を通して携われるところです。検査作業だけではなく使用する配管の材質や溶接に用いる溶接棒、それらのサイズなどが無数に存在しそれぞれに特徴が多くあり、工事ごとに品質を管理する上で注意しなければならないことがあります。最初は毎回初めての連続で大変でしたが少しずついろいろな現場作業に携わるうちに工事に対する理解が深まってきて自身の成長を感じられることにやりがいを感じています。


経営が安定、安心して長く働ける会社

私が就活をしていた当時は新型コロナウイルスにより採用人数が従来よりも絞られている会社や、そもそも採用募集を中止している会社も少なくありませんでした。しかし当社は従来と変わらず採用募集を行っており新型コロナウイルスによる不況の中でも変わらず収益をあげていたことから不況に影響を受けにくい会社であり、尚且つ資格補助がある中で資格を取れ、自身のスキルアップを援助していただけるということも当社へ入社を決意するきっかけとなりました。


少しでも興味があれば道は開ける!

就活性の方々は、自身もそうでしたが多くの方が検査業務と言われても具体的にどんなことをする仕事なのか具体的にわからないと思います。当社では実際に仕事をしてみてその作業が自分には向いていないと感じても、そのほかの別の業務にチャレンジさせてもらうこともできます。一つの仕事を極めていくのも、様々な検査をマルチにこなしていくのも自分次第です。やりたいことが無い場合でも興味があるという気持ちで会社を選べば、自分がやりたい事、やってて楽しい事が見つかるはずです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウィズソルの先輩情報