最終更新日:2025/4/22

(株)星光社

  • 正社員

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • その他電子・電気関連
  • 精密機器
  • 鉄道サービス
  • 機械

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

列車運行にかかわる防災装置の開発

  • T. Y
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 東京都市大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 技術部 アプリグループ
  • アプリケーションの設計開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 アプリグループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容アプリケーションの設計開発

現在の仕事内容

私の仕事は列車向けの防災情報システムを構成する装置に組み込むソフトの設計開発です。具体的には仕様書や取扱説明書等を作成し、外注先に仕様を伝え、アプリを作成してもらいます。そして自社でアプリを装置に組み込み、スケジュールを作成して試験を行い、仕様と異なる動作や不具合が発生した場合は外注先にログを送付して修正してもらいます。


当社の取引先とは

主にJR東日本の各支社やJR北海道に対して列車の防災情報システムを納入しております。また、ほかにも青い森鉄道株式会社など複数の鉄道会社への納入実績がございます。


会社の雰囲気

技術部内外問わずほかの社員とのコミュニケーションがとりやすい環境だと思います。技術部と営業部が同じ部屋にあり、検査部も近くあるので会議以外でも異なる部署の社員同士での会話が多いです。特に技術部の場合、検査を始めとしてほかの部署に行く機会が多いのでその分コミュニケーションをとる機会が多いのだと思います。
また、仕事の進め方については個人の裁量が大きいと思います。作業のやり方を勉強して環境を作ったり、納期内でスケジュールを調整するなど自分で決める部分が多いです。


この会社で生かせている自分の強み

電気電子工学科出身なのは強みと言えます。大学で学んだことがほぼそのまま役に立ちました。特に電気回路、電子回路、VHDL、C言語等の知識は使う機会が多いですし、入社後の勉強でもセミナーの内容を理解する助けになったと思います。


当社に決めた理由

回路設計やプログラミングの分野で大学で学んだことを生かせる仕事であり、なおかつ、流行に左右されずずっと必要とされるものに携わる仕事をしてみたいと思っていたからです。また、出張はあっても転勤はないので将来設計がしやすそうという理由もあります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)星光社の先輩情報