最終更新日:2025/3/10

北海道キリンビバレッジ(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
北海道
資本金
8,000万円
売上高
148億円
従業員
110人
募集人数
若干名

北海道のKIRINグループで働きませんか?私たちは北海道の企業として北海道の皆様にキリンビバレッジ株式会社の商品を提供しています

  • My Career Boxで応募可

エントリーシートは3月21日(金)受付締め切りです!応募お待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

私たちは「キリン 午後の紅茶」「キリン 生茶」や
おいしい免疫ケアの「キリン イミューズ」などでおなじみの
キリンビバレッジ株式会社の商品を北海道の皆様に提供しています。
北海道に「なくてはならない存在」であり続けるために、
自由な発想で、進んで新しい価値をお客様・社会に提案する仲間を募集しています!
少しでも興味のある方は説明会への参加をご検討ください!

【会社説明会】オンラインにて開催
3月12日(水)14:00~15:30
3月13日(木)10:00~11:30
3月14日(金)14:00~15:30
※マイナビ「セミナー予約」画面よりご予約ください
※説明会の中で今後の選考フローについてご案内いたします

【エントリーシート】
期限:3月21日(金)までに当社必着
※エントリーシートは志望動機記入欄があるものを使用してください

みなさまからのご応募、心よりお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
「お客様の毎日に、おいしい健康を」をテーマに、北海道に多彩な飲料を届けている当社。自分の提案で店頭に商品が並んでいるのを見たときは大きなやりがいを実感できます。
PHOTO
充実した研修・教育制度で社員の成長をしっかりサポート。働きやすさも重視し、福利厚生も手厚く整えています。安定した経営基盤のもと、長く働ける環境です。

寄り添った提案と工夫を凝らした売り場づくりでキリンファンを増やしています

PHOTO

「入社後は、想像していた以上に毎日が充実しています。お客様に熱意が伝わって、一緒により良くなろうとする関係性を築けた時は何よりもうれしくなります」と津山さん。

大学卒業後は生まれ育った札幌で働きたいと思い、テレビ局などメディア業界を中心に見ていました。しかし、途中から視野を広げようと思い、他の業界も見ることに。当社は以前から身近なブランドだったので親しみを感じ、志望しました。

6カ月間の新入社員研修では、事業の全体像を把握するために各部署を回り、先輩の商談に同行して営業の動き方を学びます。配属後も、OJTで先輩が時間をかけて業務の基礎から教えてくれたので、準備万端の状態で独り立ちできました。

最初に配属になったのは量販店の店舗担当。本部で決まった施策を展開することが主な業務です。具体的にいうと、商品のテーマに合う売り場づくりや新商品の打ち出し方を店舗に交渉していました。売り場づくりでこだわっていたのは、見た目にも楽しい売り場にすること。冬なら手作りのクリスマスツリーを取り入れて季節感を演出し、女性の来客が多い店舗ならハートやリボンのモチーフを使うなど、思わず手に取りたくなる売り場になるよう努め、担当者の方が喜んでくださる時がうれしい瞬間でした。

2年目の秋から量販店の本部担当に。季節やテーマに合わせた商品の全面展開や、店舗間で売上を競う販売コンテストなど、全店舗に落とし込む販促企画をバイヤーさんに提案するのが役割です。当社の商品をPRすることが一番の目的ですが、先方の強みや課題を意識した「寄り添った提案」を心掛けています。本部担当は全店舗の売上を考えるので責任が大きく、店舗時代にはなかった業務もあるので大変な時もありますが、できることが増えていくと自分の成長を感じてうれしくなります。当社ならではの提案を気に入ってくださって「キリンさんに頼んで良かった」と言っていただくことが一番のやりがいです。

学生時代は営業に対して良いイメージがなく、人と話すことが苦手でした。それが今では、目標を達成する喜びや人と関わる楽しさを感じるようになりました。当社で働いているからこそ、そうなれたと思っています。これまでの経験を生かして、私ならではの企画を実現することが今後の目標です。また、営業を通してキリンファンを増やしていきたいと考えています。学生の皆さんには、幅広く企業を見てほしいですね。興味がない分野でも働いたら楽しくなる可能性はあるので、先入観を持たずに企業を見てほしいと思います。
(津山 詩織さん/営業職/2021年入社)

会社データ

プロフィール

私たち北海道キリンビバレッジは、KIRINグループの一員として北海道の皆様に
清涼飲料水をお届けしています。
『お客様との約束』である「お客様の毎日に、おいしい健康を」の実現に向けて、
従業員全員で努力しています。

事業内容
北海道におけるキリンビバレッジの清涼飲料水および食料品の販売と付帯関連する一切の事業
本社郵便番号 060-0011
本社所在地 札幌市中央区北11条西19丁目36-147
本社電話番号 011-640-6601
設立 1971年12月
資本金 8,000万円
従業員 110人
売上高 148億円
事業所 札幌、函館、帯広、旭川、北見
沿革
  • 1971年
    • 創立
  • 1988年
    • キリンビール株式会社と販売総代理店契約締結
  • 1991年
    • キリンビバレッジ株式会社と販売総代理店契約締結
  • 1997年
    • 本社新社屋開設(所在地変更)
  • 1998年
    • 北海道キリンビバレッジ株式会社へ社名変更
  • 2003年
    • 北海道キリンビバレッジサービス株式会社設立
  • 2003年
    • キリンビバレッジ株式会社100%子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 24
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修、新入社員研修
ビジネススキルアップ研修
(問題解決、対話能力向上、ロジカルシンキング他)
人権コンプライアンス研修、適正飲酒研修
自己啓発支援制度 制度あり
外部にて実施している公開セミナーや通信研修の費用補助(自己負担5,000円)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北星学園大学、小樽商科大学、同志社大学、日本大学、東海大学、多摩大学、富士大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、酪農学園大学、藤女子大学、旭川大学、函館大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 
-------------------------------------------
大卒   1名   2名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 0 2
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51171/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北海道キリンビバレッジ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道キリンビバレッジ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道キリンビバレッジ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道キリンビバレッジ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道キリンビバレッジ(株)の会社概要