最終更新日:2025/3/26

三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
在籍年数に関係なく、常に学ぶ姿勢を持ち続けることが大切。セミナーや講座、ワークショップに参加したり、先輩社員に相談したりしながら自己成長を促す。
PHOTO
社員間のコミュニケーションが活発で、積極的に意見を出し合う風通しの良い環境。他部署や他拠点との連携を深めつつ、社内一丸となって信頼性の高い製品を提供している。

募集コース

コース名
技術職コース
皆さまのご希望に応じて、以下4つのコースからお選びいただくことが可能です。
・オープンコース
・事業確約コース(防衛)
・勤務地&事業確約コース(東部防衛/西部防衛)
・勤務地確約コース(西部事業部)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計

配属する分野によって設計する電子機器は異なりますが、機械・機構設計、電気・電子設計、ソフトウェア設計のいずれか、もしくは契約したプロジェクトの管理や工事全体の構想を考える工程が含まれるシステム設計に携わっていただきます。

【仕事の魅力】
お客様の要求を正しく理解して、新しい機器や従来以上に信頼性の高い機器をつくっていきます。まさにモノづくりの根幹に携われる職種で、大きなやりがいが得られると思います。お客様はもちろん、協力企業や社内の連携部署と密にコミュケーションを取って、社会貢献性の高い製品をつくり出すことに注力しています。

配属職種2 試験・品質管理

基盤やユニットなど、製品が正しく性能を発揮しているかを確認する職種です。お客様が実際に使用する条件に合わせて、気温や環境を変えてみるなど何度も繰り返し試験をおこない、時間をかけてチェックしていきます。フィールドエンジニアの役割が大きく、試験中に発生したトラブルは自分たちで解決していく必要があります。

【仕事の魅力】
製品化に向けて最終判断をする部門であり、高性能かつ信頼性の高い製品をつくり出す当社において最も責任のあるポジションといえるでしょう。そのため、やりがいと誇りを持って業務に携わることができます。試験結果によっては、設計職の社員と連携しながら改善点を見つけ出し、ブラッシュアップしていきます。お客様の要求を理解しながら、根気強く試験を繰り返して品質を維持していく、非常に責任感とやりがいのある仕事です。

配属職種3 社内情報システムSE

社内のIT環境を管理する職種です。社内DX化を推進して業務プロセスの効率化を図り、新たなシステムの開発や労務管理などのシステムを導入していただきます。デジタルを駆使して、社員の働く環境の整備に携わっていただきます。

【仕事の魅力】
社内の状況に合わせて最適なシステムを導入していくため、社員から評価されやすいポジションです。縁の下の力持ちのような役割で、やりがいを持って業務に携われる点が魅力です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

皆さまの想いに合わせた様々なコースをご用意しております!

技術系の方は、以下4つのコースから選択しご応募いただくことが可能です。

1.オープンコース
 初任地および入社後に携わっていただく事業を内定後に決定するコースです。
★初任地:すべての場所に可能性あり(北海道、福島県、神奈川県、東京都、兵庫県)
 ★入社後に最初に携わる事業:すべての事業に可能性あり

2.事業確約コース(防衛)
 入社後、最初に防衛事業に携わっていただくことを内定時に確約するコースです。なお、初任地は内定後に決定いたします。
 ★初任地:北海道/福島県/神奈川県/兵庫県
 ★入社後に最初に携わる事業:防衛事業

3.勤務地&事業確約コース
 初任地と入社後に最初に携わる事業を内定時に確約するコースです。
 東部防衛コース」「西部防衛コース」の2コースをご用意しております。

 【東部防衛コース】
  ★初任地:神奈川県 ※希望に応じて北海道や福島県の可能性あり
  ★入社後に最初に携わる事業:防衛事業
 【西部防衛コース】
  ★初任地:兵庫県
  ★入社後に最初に携わる事業:防衛事業

4.勤務地確約コース(西部事業部)
 初任地が兵庫県であることを内定時に確約するコースです。

※4コースの詳細や選考フローなどにつきましては録画会社説明会で詳しくご説明いたしますので、是非録画会社説明会にご予約ください。

募集コースの選択方法 会社説明会視聴後、エントリーシート提出時
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシート、適性検査、個人面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者の方については、2025年3月および2025年9月卒業の方を対象としています。

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

既卒者の方については、2025年3月および2025年9月卒業の方を対象としています。

説明会・選考にて交通費支給あり 面接(対面)時は当社規定の交通費支給あり

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)296,000円

296,000円

大卒

(月給)269,000円

269,000円

高専卒

(月給)236,000円

236,000円

専門卒

(月給)227,000円

227,000円

  • 試用期間あり

3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、特殊勤務手当、扶養手当、通勤費補助、昼食手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(4月・10月)
年間休日数 125日
休日休暇 休日:完全週休二日制(土日)、祝日、GW、夏季連休、年末年始連休/年間休日125日(2024年度)
休暇:年次有給休暇(半日、時間単位/初年度20日、最大25日)、結婚休暇、ライフサポート休暇等

待遇・福利厚生・社内制度

<社会保険>
健康保険(三菱電機健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険
<会社制度>
会社給食制度、三菱電機グループ社員持株会制度、三菱電機家電製品等社内販売制度、財形貯蓄制度
<施設>
独身寮、三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保健所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 北海道
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 兵庫

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.45時間/1日

    勤務地によって始業、終業時刻が異なります。

    本社・営業本部:9時00分~17時30分(昼休憩:12時15分~13時00分)
    東部事業部  :8時45分~17時15分(昼休憩:12時15分~13時00分)
    西部事業部  :8時30分~17時00分(昼休憩:12時15分~13時00分)

  • フレックスタイム制度

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 本社総務部人事課 佐藤、園川
URL https://www.medstec.co.jp/
E-MAIL saiyou@ma.medstec.co.jp

画像からAIがピックアップ

三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱地所グループ

トップへ