最終更新日:2025/5/1

(株)アドバンスドシステムテクノロジー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • IT系

未経験でも成長できます!

  • I.R
  • 東京農業大学
  • 応用生物科学部・バイオサイエンス学科
  • システム2部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム2部

現在の仕事内容「電力小売事業者向け顧客情報管理システムの適用・運用保守」

電力小売事業者(電力会社)向けに、電気の利用者からの申込受付・顧客情報管理・料金計算などを行うためのシステムを要望に応じてカスタマイズして適用し、その後の運用と保守に携わっています。
普段から利用している電気の契約管理や料金計算がどのようなフローで実施されているか知ることができる点、実際に稼働している申込画面をWEBから見ることができる点が面白味や喜びだと思います。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

「知識欲を満たしながら業務理解を深める喜び」
皆さんは、WEBで電気利用申込や物品の購入など、契約をしたことがありますでしょうか?
また、その裏でどういった処理や業務が発生しているか気になったことはないでしょうか?
この仕事では、皆さんが目にするものの裏側の一端を知ることができます。
課題解決や自ら作ったものが動くことが面白味ではありますが、知識欲をみたせることもこの仕事の面白い点と考えています。

SEに求められる知識は、プログラミングや設計だと想像しがちですが、円滑に仕事を進めるためには、お客様の業務理解も必要です。
案件ごとに業務は異なる為、案件が変わるごとに業務知識の吸収が必要で、中には理解が難しいものもあります。しかし、業務の知識を理解することで適用な提案、設計、開発、テストにつながり、普段知り得ない知識を吸収することができます。


この会社に決めた理由

「会社の雰囲気と半年間の研修」
大学の研究活動で得た、論理的思考を活かしたいという思いや、何かを作り上げたいという思いで、当時はSEという仕事を選んで就職活動をしていました。
その当時は意識していなかったものの、最終的に当社を選んだ理由は、説明会や面接で感じた雰囲気や、社員の人柄だったのではないかと思います。
また、プログラミング経験やシステム開発経験がなかったため、入社後に半年間の研修があることが安心感につながり、さらに当社を選ぶ後押しになりました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アドバンスドシステムテクノロジーの先輩情報