最終更新日:2025/3/26

日本道路(株)【東証プライム上場】【清水建設グループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • 環境・リサイクル
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 営業系

仕事を通じて多くの人を「笑顔」にできる存在に…

  • T.S
  • 2014年入社
  • 関西学院大学
  • 法学部 法律学科
  • 【営業】

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容【営業】

現在の仕事内容

入社後は事務職として、6年間九州エリアの事務職を担当していました。
特に関連会社の運営に携わる期間が長く、建設業法を含めた年間の事務的な
流れを深く学ぶことができ、その経験が営業職になった今でも役に立っています。
2020年からは以前から興味があった営業職に職種転換しました。
日本道路の持っている技術を最前線に立ってお客様に提案したいと思ったからです。
現在は、学校や物流施設を担当しています。ただ自社工法を営業するだけではなく、お客様の悩み事を聞き取り解決するというスタイルで、日々お客様と向き合い、最適なプランを提案しています。


仕事の“やりがい”を教えてください

社内外問わず笑顔でありがとうと言われた時にやりがいを感じます。仕事を受注することは簡単なことではありません。うまく説明することができず不甲斐ない思いをたくさんしました。お客様と会った時からいかに信頼関係を構築できるかが大切です。何回も足を運び、お客様と向き合い打ち解けることで笑顔が増え、相談を受けます。その要望を会社に持ち帰りチーム一丸となって最善のプランを考えます。プランを提案することを積み重ね、お客様より仕事を頂き、工事が完成し、お客様が出来栄えに満足して下さり「笑顔でありがとう」と言われた時、心から喜びを感じます。また、その言葉を社内で共有することで、笑顔が溢れ次の仕事のモチベーションに繋がります。


職場の雰囲気はいかがですか?

今まで所属していた部署で共通して言えることは、皆さんまじめで仲が良く風通しの良い職場だと思います。これは日本道路ならではの社風だと思います。入社してから今に至るまで、周りの上司や先輩社員の方に時に優しく時に厳しく指導をして頂いています。上司から「組織が一体となって職員を育てるという姿勢は今も昔も変わっていない。自分がして貰ったことはいつか部下に返しなさい。」と言われたことは心にずっと残っています。仕事終わりに予定が合えば、みんなで食事に行くことも多いです。まだまだ未熟ですが、周りの期待を裏切らない「この人になら任せられる」と思われる営業マンになれるように精進します。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本道路(株)【東証プライム上場】【清水建設グループ】の先輩情報