最終更新日:2025/4/17

(株)茨城計算センター

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発
  • ソフトウエア

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
フットサルなど部活動が盛ん。現在はコロナ禍で停止中だが、部署ごとに行先自由な社員旅行も楽しみにしている人が多く、若手からベテランまで賑やかに交流している。
PHOTO
若手のうちから、実力に応じて責任ある仕事を任せてくれるので、やりがいが大きい。地位や年齢に関係なく、大小さまざまな課題を皆で話し合えるフラットな社風だ。

募集コース

コース名
システムエンジニア
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア(総合職、地域限定職)

地方公共団体の、さまざまな行政事務・住民サービスを支援する情報システムの提案・開発・運用に幅広く携わる仕事です。
時代の変化に応じ、コロナワクチン接種予約システムの開発など、住民の生活に欠かせないシステムを新たに提供しています。
入社後、まずは基本となる行政や情報技術に関する知識とスキルを学び、OJTで担当する業務(システム)に合わせて実践的な技術・知識を伸ばしていきます。ユーザー対応等も経験していただき、お客さまの要望を的確に把握でき、信頼される技術者への成長を目指します。
採用は人物本位で、文系、理系、プログラミングの知識等は一切関係ありません。手厚い教育体制で社員育成をいたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験・適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

選考方法 面接、筆記試験、適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)240,000円

240,000円

修士了

(月給)240,000円

240,000円

高専卒

(月給)215,000円

215,000円

専門卒

(月給)205,000円

205,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヵ月/待遇等変更ありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 職務手当、世帯主手当、住宅手当、通勤手当、時間外手当
昇給 年1回(4月給与)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 129日
休日休暇 週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇
他 年次有給休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・制  度:退職金制度、財形貯蓄、共済会制度、育児休業・介護休業制度、
       宿泊費補助、健診費補助、資格取得報奨金 、奨学金返還支援(代理返還)制度、
      テレワーク制度(テレワーク機材一式は会社より貸与)
      *アフターコロナ後も、業務作業計画や勤続経験等に応じて実施中
・そ の 他:社員旅行、各種クラブ活動

  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

屋内喫煙室又は、屋外喫煙スペースの設置あり

勤務地
  • 茨城

茨城県内
※入社時の勤務地は、日立市・土浦市が主となっています。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    (休憩 12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒316-0025
茨城県日立市森山町4-8-2
総務部総務グループ 採用担当
0294-52-2261
URL https://www.iacnet.co.jp
E-MAIL soumu@iacnet.co.jp
交通機関 JR常磐線大みか駅下車徒歩15分
(株)茨城計算センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)茨城計算センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ