最終更新日:2025/5/1

(株)ヒロケイ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
16億3,032万円(2024年9月期)
従業員
146名
募集人数
11~15名

SIerとして様々な分野に挑戦しています。文理問わずエンジニアとして活躍できる環境が整っています。

  • 積極的に受付中

2026新卒採用活動の積極募集! (2025/05/01更新)

伝言板画像

株式会社ヒロケイのページを訪れていただきありがとうございます!

説明会ではIT業界全体のお話しから、弊社の「働きやすい社内制度」「教育制度」「社風」などを
人事担当者と先輩社員が丁寧お伝えいたします。

<日程>
5/ 9(金)10:00 オンライン
5/14(水)10:00 オンライン
5/15(木)10:00 オンライン
5/20(火)14:00 対面(東京オフィス or 広島オフィス)
5/21(水)10:00 オンライン
5/27(火)14:00 オンライン
5/29(木)10:00 オンライン

ぜひお気軽にご参加ください!
皆さんとお会いできることを社員一同、心よりお待ちにしております!

↓HPの先輩インタビューもご覧ください!
https://www.hirokei.co.jp/recruit/interview/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    技術研修やキャリアパス研修、年5回の上司との面談などを通じ、スキル向上やキャリア形成を支援します。

  • 安定性・将来性

    設立50周年を超え100周年に向けた第2創業期を迎えています。

  • 制度・働き方

    年間休日126日、育休復帰率100%(男性実績あり)、くるみん、社員の働きやすさを促進しています。

会社紹介記事

PHOTO
お客さまの『ベストパートナー』として製造、流通、金融、医療、官公庁まで幅広い業界のシステムを手掛ける『独立系』の企業です。
PHOTO
社員一人ひとりが働きやすく仕事と家庭を両立できる職場環境づくりを推進しています。社員主催のスポーツ行事など社内交流を大切にしています。

55年以上の歴史を誇るITのプロ集団

PHOTO

「当社のビジョンは『すべてのお客様に“ベストパートナー”と呼んでいただける存在になること』。社員全員が同じ想いを共有できているのが大きな強みです」

ヒロケイは、「すべてのお客様に”ベストパートナー”と呼んでいただける存在となる。」というビジョンのもと事業を展開し、ソフトウェアを通じてお客様とともに成長し、社会に貢献してまいりました。
当社が半世紀以上の歴史を重ねることができましたのは、多くのお客様やお取引先の皆様のおかげであるとともに、社員一人ひとりの努力の積み重ねがあったからこそです。
会社設立から現在に至るまでを振り返ると、当社やこの業界を取り巻く環境は絶えず時代とともに変化しました。とりわけ情報技術の進化と発展は目覚ましく、昨今ではデジタル変革(DX)、生成AIの出現によって社会環境と人間行動は更なるデジタル化に突き進んでいます。当社はこういった時代の変化を楽しむことのできる方を必要としています。

学生の皆さん、人生は未来の方が長いのですから、先ずは好きなことや興味のあることを仕事にしてみませんか?ソフトウェアやIT業界に興味はあるが私には難しいかもしれないと考えていましたら、先ず門をたたいてみてください。
当社は人材育成のための教育制度が充実しており、努力する社員、成長したい社員をサポートし続ける会社です。新入社員も入社後の研修と教育期間を終えた後は先輩社員と共に最前線で活躍しています。

そしてヒロケイは、これまで培ってきた技術やノウハウを活かし、ASEANを中心にグローバル化を進めてまいります。そのために、ASEAN地域を中心とした外国人の方の採用も積極的に行っています。グローバル化にご興味のある日本人ならびに外国人の方、是非一緒に挑戦していきましょう。
時代の変化とともに情報技術も発展し続けています。その時代の変化を肌で感じながら、ヒロケイというフィールドで楽しみながらチャレンジしてみたいという方、ご応募をお待ちしております。

会社データ

プロフィール

<当社の特徴>

■設立50周年を超え100周年に向けた第2創業期を迎えました。

■クライアント
半数は直クライアント、残りの半数が代理店クライアントでお客様とはいつもダイレクトに取引を行っています。

■仕事の面白さ
ITシステム構築は、IT以外に「エンジニアリング」、「プロジェクトマネジメント」「業務」の知識が必要。
仕事を通じて、あなたの知識欲・論理的思考欲が充足。

■気持ちよく働く
「意見の飛び交うフラットな組織」、「社長も見えるガラス張り」、「くるみん」、「女性活躍大賞受賞」、「多くの業務がテレワーク可能・テレワーク用PCを全員に配布」
働きやすく多様な働き方が出来る環境が整っています。

■みんなと活動
「社長とランチミーティング」、「ヒュッゲ室でパーティ」、「もくもく勉強会」、「フットサル部」、「ゴルフ部」、運動部たくさん、「社員旅行(55周年記念全社員旅行実施)」、「同期旅行」、増加中。
社員同士のコミュニケーション、交流が盛んに行われています。

■勉強が大切
「6カ月エンジニア養成研修」でエンジニアスタート、
「自分の技術で稼げる人財になるための教育プログラム」でエキスパートに、
「一流になるための資格取得ボーナス」でモチベーションアップ。
資格取得、スキルアップに会社がバックアップします。

■マネジメント
うまくいくための「ISMS」、「QMS」、「PMS」、「健康経営」、「目標管理制度」、「自己申告制度」、「キャリアパス支援」、「メンタルヘルス」、「ストレスチェック」、「お客様満足度調査」
仕事がうまくいくためのマネジメントを実施しています。

事業内容
  • 受託開発
創業以来半世紀、製造・流通・金融・医療・官公庁など幅広い事業分野で、お客様の「ビジネス・パートナー」としてITを駆使し、事業の発展に貢献しています。システムインテグレーションから、サポートサービスまでトータルに提案できるのが強みです。クラウド事業も次の柱として成長しています。さらにはミャンマーでの新拠点の立ち上げをはじめ積極的に海外進出もしています。

■ITコンサルティング
 経営視点でどのようなシステムを構築すればよいのかを考えます。

■システムインテグレーション
 幅広い業務知識と先端の技術を利用し、お客様のさまざまなニーズにお応えするシステムを提供いたします。

■レガシーマイグレーション
 大規模システムの構築や、各種ダウンサイジング案件のノウハウを活かし、メインフレームからオープン環境へのシステム再構築を行います。

■ERP
 グローバルERPパッケージである「SAP」導入と周辺システムの構築を行います。

■パッケージ
 健康保険組合向けの業務支援パッケージ、タクシー業界向け運行管理パッケージ、バス業界向け貸切バス予約管理パッケージの導入及び保守から、法律改正及び組合様のニーズに合わせたカスタマイズまでトータル的にサポートしております。

■サポート&サービス
 システムサポートだけに留まらず、お客様の業務内容を把握しシステム環境の提案や改善を行い、常にお客様が快適に作業を行えるよう、幅広い提案を行っています。

PHOTO

ヒロケイは製造から流通、金融、医療、官公庁まで、幅広い業界の基幹システムを手掛けています。

本社郵便番号 136-0071
本社所在地 東京都江東区亀戸2-35-13 新永ビル3F
本社電話番号 03-3638-6471
設立 1968年1月11日 (創業 1964年12月)
資本金 9,000万円
従業員 146名
売上高 16億3,032万円(2024年9月期)
事業所 ■東京オフィス
 136-0071 東京都江東区亀戸2-35-13 新永ビル3F
■広島オフィス 
 733-0834 広島市西区草津新町1-21-35 広島ミクシスビル3F
■大阪オフィス 
 532-0011 大阪市淀川区西中島3-3-4  第3SPビル6F
■四国営業所
 760-0023 香川県高松市寿町2-2-10 高松寿町プライムビル4F
主要株主 東洋証券(株)
三菱電機(株)
広島ガス(株)
主な取引先 三菱電機インフォメーションシステムズ(株)
三菱電機インフォメーションネットワーク(株)
三菱電機ITソリューションズ(株)
三菱電機照明(株)
三菱電機トレーディング(株)
(株)RYODEN
公益財団法人日本生産性本部
一般財団法人関西情報センター
キャノンITソリューションズ(株)
東洋証券(株)
広島ガス(株)
健康保険組合(33組合)
タクシー・バス会社(22社) 他約100社
関連会社 Hirokei Myanmar Systems Co.,Ltd.
平均年齢 38.6歳
沿革
  • 1964年12月
    • 旧広島証券(現:東洋証券)が地元企業から委託を受け計算センター業務を開始
  • 1968年01月
    • 地元企業および有力者の出資を得て、(株)広島計算センターとして設立
  • 1983年04月
    • (株)ヒロケイに社名変更
  • 1988年12月
    • 経済産業省(旧通産省)システムインテグレーター企業登録
  • 1990年08月
    • 一般労働者派遣事業所の認可
  • 1997年04月
    • ERP(SAP R/3)事業開始
  • 2003年03月
    • 品質マネジメントシステム(ISO9001:2000/JIS Q 9001:2000)認証取得
  • 2006年06月
    • プライバシーマーク認定取得
  • 2009年04月
    • SaaS事業開始
  • 2010年10月
    • 次世代認定マーク(くるみんマーク)取得
  • 2011年4月
    • 本社を広島市西区草津新町から東京都江東区亀戸に移設
  • 2015年1月
    • Hirokei Myanmar Systems Co.,Ltd. (子会社)を設立
  • 2015年1月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014)認証取得
  • 2016年1月
    • ランチミーティング10年目を迎える
  • 2016年1月
    • 東京都女性活躍推進大賞の優秀賞を受賞
  • 2018年1月
    • 設立50周年を迎える
  • 2019年3月
    • 経済産業省「情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」認定
  • 2020年9月
    • (株)キーポート・ソリューションズの社会・公共事業を吸収分割により事業承継
  • 2020年11月
    • 四国営業所設立
  • 2021年1月
    • ランチミーティング15年目を迎える
  • 2022年3月
    • ISMSクラウドセキュリティ(ISO/IEC27017:2015/JIP-ISMS517-1.0)認証取得
  • 2022年9月
    • 健康優良企業「銀の認定」(健銀第2184号)認定取得
  • 2024年3月
    • 健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (17名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員に対しては3カ月間社員が講師となりヒロケイオリジナルな新入社員研修を実施し、その後3カ月のOJT研修を実施します。
・業務に必要な技術研修とキャリアパス研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援を行っています。資格を取得した社員には一時金(資格に応じて20,000円~225,000円)を支給します。
・研修会や勉強会を実施し資格取得を支援します。
・資格取得時の費用を支援する制度があります。
メンター制度 制度あり
当社では新入社員一人につき一人の先輩社員が公私にわたりフォローを行う「バディ制度」を導入しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・年5回上司と面談があります。
・テクニカルスキル、ビジネススキル両面で相談、助言、指導を行います。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
学習院大学、國學院大學、弘前大学、広島大学、北陸先端科学技術大学院大学、山口大学
<大学>
亜細亜大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山商科大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、國學院大學、埼玉県立大学、十文字学園女子大学、昭和女子大学、駿河台大学、創価大学、大東文化大学、千葉工業大学、桐蔭横浜大学、東京経済大学、東京情報大学、東京女子大学、東京都立大学、東洋英和女学院大学、鳥取大学、富山大学、日本大学、白鴎大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、北海道情報大学、目白大学、安田女子大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮ビジネス電子専門学校、大島商船高等専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、札幌情報未来専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、筑波研究学園専門学校、帝京短期大学、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島YMCA専門学校、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)   22年   23年   24年
――――――――――――――――
  7名   6名    13名
採用実績(学部・学科) 工学部、経済科学部、経済学部、情報学部、現代教養学部、文学部、現代ビジネス学部、法学部、理学部、環境学部、商学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 5 13
    2023年 3 3 6
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 7 2 71.4%

先輩情報

知識や技術の向上が嬉しい
N.T
2023年入社
大阪経済法科大学
経済学部/経済学科
システム開発部
商社の取引に関わる上流工程から試験まで一連の開発を担当
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51441/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ヒロケイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヒロケイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヒロケイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒロケイの会社概要