最終更新日:2025/4/22

アイ・イー・シー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 重電・産業用電気機器
  • 情報処理
  • 機械設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
茨城県、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 技術・研究系

インフラを支える縁の下の力持ち

  • N.O
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 尚絅学院大学
  • 総合人間科学部 表現文化学科 卒業
  • 交通システム事業本部
  • 鉄道制御システムの検査・品質管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • コンサルティング・シンクタンク・調査
  • マスコミ(放送・新聞)
  • マスコミ(出版・広告)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名交通システム事業本部

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容鉄道制御システムの検査・品質管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

朝礼
朝はラジオ体操からスタート。
その後連絡事項等を受け、メールチェックや先輩にその日の業務内容の確認をします。

9:00~

試験場へ移動
勤務地が工場内のため、事務作業を行う建物と実際に作業をする建物が異なります。そのため、事務処理等がない限りは「試験場」と呼ばれる場所に移動します。
検査業務がメインのため、ソフトウェアのテストや、データの書き込み、高圧電気をかける試験など様々です。
納期や、故障品の有無に合わせて仕事を進めるため、毎日作業が異なることも多くあります。

12:00~

昼食
工場内は広く、働く人も多いため休憩時間は半期に一度変更になります。
昼食場所は、食堂、試験場の休憩室、事務所、広場など様々です。
また、休憩時間中に敷地内でランニングやパンポン(オリジナルの球技)などをして体を動かす人も大勢います。

12:45~

試験場にて作業再開
午前の続きを行うことがほとんどです。
日によっては、出張や製品の品質確認を行うミーティングに参加します。

17:15~

退社

現在の仕事内容

鉄道の制御システムに関わる試験等の品質管理です。
鉄道が安全に運行するためには様々なシステムや機械が必要になります。それらが問題なく正常に動作するか、何か問題は起きないか、万が一のときでも大きな事故に繋がらないかなど1つ1つテストし、人々が安心して鉄道を利用できるよう努めています。


今の仕事のやりがい

自分が携わった機械やシステムによって安全に鉄道が運行していることを実感できるところです。鉄道は自分や家族だけでなく、多くの人の生活に欠かせないものです。間接的なのかもしれませんが、「人に役立っている」ことを感じられる時が最もやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

社員の方々の人柄です。オンライン面接でも対面の面接でも笑顔で話をしてくださって、非常に雰囲気が良かったことを覚えています。また、研修期間が2ヶ月もあり、ITの知識がなく未経験の私でも頑張れそうだと思い入社を決めました。


トップへ

  1. トップ
  2. アイ・イー・シー(株)の先輩情報