予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名交通システム事業本部
勤務地茨城県
仕事内容鉄道制御システムの検査・品質管理
ログインするとご覧いただけます。
朝礼朝はラジオ体操からスタート。その後連絡事項等を受け、メールチェックや先輩にその日の業務内容の確認をします。
試験場へ移動勤務地が工場内のため、事務作業を行う建物と実際に作業をする建物が異なります。そのため、事務処理等がない限りは「試験場」と呼ばれる場所に移動します。検査業務がメインのため、ソフトウェアのテストや、データの書き込み、高圧電気をかける試験など様々です。納期や、故障品の有無に合わせて仕事を進めるため、毎日作業が異なることも多くあります。
昼食工場内は広く、働く人も多いため休憩時間は半期に一度変更になります。昼食場所は、食堂、試験場の休憩室、事務所、広場など様々です。また、休憩時間中に敷地内でランニングやパンポン(オリジナルの球技)などをして体を動かす人も大勢います。
試験場にて作業再開午前の続きを行うことがほとんどです。日によっては、出張や製品の品質確認を行うミーティングに参加します。
退社
鉄道の制御システムに関わる試験等の品質管理です。鉄道が安全に運行するためには様々なシステムや機械が必要になります。それらが問題なく正常に動作するか、何か問題は起きないか、万が一のときでも大きな事故に繋がらないかなど1つ1つテストし、人々が安心して鉄道を利用できるよう努めています。
自分が携わった機械やシステムによって安全に鉄道が運行していることを実感できるところです。鉄道は自分や家族だけでなく、多くの人の生活に欠かせないものです。間接的なのかもしれませんが、「人に役立っている」ことを感じられる時が最もやりがいを感じます。
社員の方々の人柄です。オンライン面接でも対面の面接でも笑顔で話をしてくださって、非常に雰囲気が良かったことを覚えています。また、研修期間が2ヶ月もあり、ITの知識がなく未経験の私でも頑張れそうだと思い入社を決めました。