最終更新日:2025/3/1

金星工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品
  • 非鉄金属

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

自動車産業を影で支える会社

  • 神田 真言
  • 2019年
  • 中部大学
  • 工学部 建築学科
  • 生産技術部 設計2課
  • 生産ラインの設計や管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名生産技術部 設計2課

  • 仕事内容生産ラインの設計や管理

現在の仕事内容について教えてください。

生産準備業務を行っています。工場や生産現場において、生産ラインの設計や管理を行っています。生産作業者が仕事しやすくなるよう考えて業務を行っています。新製品では外注と連携し、トライ&エラーを繰り返し、製品の量産ができるまでを行っています。2Dや3DCADを使用して治具の設計や製品の設計を行い、時には工場へ行き、モノづくりの流れや生産課との意見交換をし、改善を行っています。


当社に入社した理由はなんですか?

大学では建築関係の勉強をしていましたが、子供の頃から車に興味を持っており、愛知には自動車関係の会社が多くある為、自動車関係の会社で就職活動を行いました。就職活動を行っていく中で、1番会社の雰囲気が良く、若手社員との懇親会では仕事について真面目に楽しそうに話してくれたことがとても印象的でした。新しいことに積極的に挑戦でき、やりがいを持って仕事ができると思い入社しました。


ズバリ!どんな会社ですか?

年齢関係なくみんな仲が良く、入社してすぐに周りの人たちが声をかけてくれる為、とてもフレンドリーな会社だと思います。社内のイベントもあり、交流できる機会が多くあります。若手社員が多く、入社年数関係なくやりたいことを積極的にやらせてくれる会社で、一人ひとりの意見をとても大切に聞いてくれる所がとても良いと思います。


今後の目標は?

就職して3年間は毎日が勉強で様々な壁にぶつかってきました。まだまだ知らない事、できない事が多くあります。もっと知識を増やし自分の設計した治具がより良いものとなるようにしたいです。また、社内や社外の人と積極的にコミュニケーションを図り、技術を身につけていきたいです。


学生に一言お願いします。

自分の好きなことや興味のあることを軸に就職活動を行っていくと良いと思います。また、幅広い人たちと接する機会が増える為、会社の雰囲気、働いている人たちの姿を良く見て、就職先を決めると良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 金星工業(株)の先輩情報