最終更新日:2025/4/25

大阪厚生信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

元気な窓口対応

  • H.T
  • 2017年
  • 24歳
  • 帝塚山学院大学
  • 人文科学部
  • 藤井寺支店
  • 信用金庫窓口業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名藤井寺支店

  • 仕事内容信用金庫窓口業務

現在の仕事内容

信用金庫店舗で窓口係をしています。定期預金、普通預金等の受入及び継続手続き。振込、納税、各種変更等の手続き。その他、年金、旅行、観劇会の勧誘などを店舗の窓口に行っています。
勤務は週5日(月曜日~金曜日)、土日祝日はお休みです。


今の仕事のやりがい

お客様より「ありがとう」の一言など、感謝の言葉を頂いた時にやりがいを感じます。窓口担当者はお客様と一番距離が近く、その様に言われた時は嬉しく思います。以前、高齢で身体の不自由なのお客様が来店された際、丁寧な接客を心掛けたことで、後にお手紙にて感謝を意を示して頂いた事は今でも心に残っています。
また、店内の営業担当の方とは事務面でやりとりをする事が多く、課の違う先輩からの依頼による事務処理について誉められると次も頑張ろうという気持ちになります。


この会社に決めた理由

自身の地元である大阪で働きたかったこと、転勤はありますが大阪府内に限定されており、転居を伴わずに働き続けられると思い志望しました。
定時が17時ですが、繁忙期や特殊な事情がない場合は、17時で退社出来る為、この会社であればワークライフバランスを実現出来ると思い志望しました。


当面の目標

1年上の先輩等、年の近い先輩でもまだまだ年数以上の差を感じるので、先輩方のように早く一人前の担当者になれるよう日々頑張りたいと思います。
金融機関は各種資格試験が定期的にあるので、一つ一つ目の前の試験に合格できるよう自己啓発にも力を入れていきたいと思います。特別難しい難易度のものはないので、専門知識がなくても自身の努力次第で合格できるレベルなのでサボらないようにしたいと思います(笑)


サークル活動について

私は当金庫の音楽部に所属しています。不定期ではありますが、老人ホーム等の施設において演奏会を実施する等しています。直近では2018年12月に実施致しました。部員は15名程度です。7割程度が私と同じ女子部員です。学生の頃からトロンボーンを演奏しています。演奏会前は業務終了後や土日にも部員で集まり、聴いていただく方に喜んでもらえる様いつも以上に練習をして臨むようにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪厚生信用金庫の先輩情報