最終更新日:2025/4/25

大阪厚生信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 金融系

日々成長

  • F.E
  • 2016年
  • 25歳
  • 大阪樟蔭女子大学
  • 学芸学科
  • 鶴見支店
  • 事務課窓口

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名鶴見支店

  • 仕事内容事務課窓口

現在の仕事内容

お客様が支店に来店され、一番最初にお話をする顔となるのが窓口です。支店の顔になるので緊張はしますがやりがいのある業務だと思っております。
店舗の立地上、ご高齢のお客様が多く、明るく元気に接するよう心掛けています。


今の仕事のやりがい

接客したお客様から「ここまでアドバイスしてくれたのは初めて」「丁寧に説明してもらえて嬉しかった。また来るね」といって名前を覚えていただいたり、日々やりがいを感じています。
今まで出来なかった事務処理などが出来るようになると、自身で成長を感じることもあります。
また、上司や先輩やから認めてもらえると次も頑張ろうという気持ちになります。


心掛けていること

出産した子どものため、お給料・ボーナス、年金、相続など普段知ることのできない、聞くことのできないデリケートなお話しをお客様とする。お客様の一生に触れることのできる仕事なので、事務的な接客ではなくお客様との会話を楽しみながら寄り添った接客ができるよう心掛けております。


当面の目標

自分自身、金融業界について詳しくなかったので、冷たいこわいイメージをもっていました。そうしたネガティブなイメージを少しでもお客様から取り除けるような接客をしていきたいと思っております。


サークル活動について

ハイキング・ウォーキング部に入り、竹田城跡を目指し2.5kmをみんなでウォーキングしたり、マイナスイオンたっぷりの赤目四十八滝へハイキングに行ったり充実したサークル活動を行っております。普段会うことのない他店の方と交流を深めることが出来、有意義な時間を過ごせてると実感しています。休日の活動でもあり、私服での参加となるため、普段スーツや制服を着ている状態に比べ先輩や上司にも接しやすく感じます。今後も積極的に参加したいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪厚生信用金庫の先輩情報