最終更新日:2025/4/24

瀧野川信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
先輩職員のがんばる姿が、若手職員への刺激となっています。そして、先輩職員が若手職員をサポートする事は業務の一環となっています。
PHOTO
人財は宝です。教育研修をより充実させるため、2年前に人財育成担当を設置しました。フォローアップ研修や階層別研修で、全職員をしっかり育成します。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業係・融資係・得意先係)

【営業係(預金・窓口・出納・為替)】
普通預金の入出金や口座開設、定期預金の新規作成や書替継続などの後方事務からスタートします。お客さまに応対する窓口業務や、金額の大きな現金取引を扱う出納業務、振込や手形・小切手の取立を行う為替業務も担当します。

【融資(融資案件の受付・審査、債権書類の作成・確認・実行・回収など)】
貸付に関わる一連の手続きを行う係です。後方で入金などのオペレーションや審査、書類作成を習得した上で、窓口に出てお客さまに応対します。法人向け融資や個人向け融資など案件の内容はさまざまで、奥が深く学びがいがあります。

◆先輩の声
融資にはたくさんの工程があります。後方事務を担当する私は複数の案件を同時に進めており、得意先係や融資窓口担当がお客さまと取り決めた期日に間に合うように優先順位を考え、スケジュールを管理しています。ミスをしないよう集中して作業し、先輩や上司にダブルチェックをしてもらうことも重要です。予定どおりに工程が進み、お客さまにベストな融資を提供できたときは、縁の下の力持ちとして役に立てたという大きな達成感を味わえます。
(東十条支店 A.K. さん/2021年入庫)

【得意先係(外回り)】
担当エリアの法人・個人のお客さまを訪問して相談に乗り、金融面からサポートします。

◆先輩の声
得意先係の仕事で一番大切なのは、お客さまと長期的な信頼関係を築くことです。例えば法人のお客さまに信頼していただけると、個人としてのお悩みを相談してくださることもあります。法人向け・個人向けの商品知識や、関連する法律や制度を学ぶ必要はありますが、自分にできることを考えて実行した結果、「あなたが来てくれてよかった」とお客さまに喜んでいただけると、大きなやりがいを感じます。
(足立支店 O.T. さん/2019年入庫)
















募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 筆記試験・適性検査及び面接2回
*筆記試験と適性検査は同日に行います。
*筆記試験は言語と計数に関する問題、適性検査はパーソナリティーをみる検査です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

会社説明会時に「セミナー・アンケート」のご記入をお願いします。

提出書類 履歴書、卒業見込証明書または卒業証明書、成績証明書(第1次面接で来庫時に提出)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月 大学・短期大学・専門学校卒業見込者
2025年3月、2024年3月、2023年3月 大学・短期大学・専門学校卒業者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

四大生

(月給)220,000円

220,000円

短大生・専門学校生

(月給)198,000円

198,000円

*既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間 3カ月 (3ヶ月を限度として延長することもあります。)
待遇に差異はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 交通費(月額50,000円まで)
住宅手当(月額20,000円まで:支給期間、その他支給条件有) 
家族手当(3,000円~6,000円)
職務手当等
*得意先係については業務手当として15,000円/月が支給されます。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 休 日:土曜日、日曜日、祝日、12月31日~1月3日
休 暇:年次有給休暇(初年度15日、以降勤務年数に応じて最高20日)
その他:特別休暇として慶弔休暇、リフレッシュ休暇、バースデー休暇等

待遇・福利厚生・社内制度

社会保険等:厚生年金、厚生年金基金、健康保険、雇用保険、労災保険、確定給付企業年     
      金、確定拠出企業年金等
福利厚生:育児休業制度、介護休業制度、職員預金、職員融資制度(奨学金返済融資有)
     

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

将来的に本支店・本部への異動があります。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    休憩時間は原則11時30分より13時30分の間に交替で60分。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働38.75時間以内/週平均

    基本的に勤務時間は上記の8時30分から17時15分となっています。
    休日出勤などの特別な場合に休みを他の日に振り替えることがあります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒114-8571
東京都北区田端新町3-25-2
人事部(人事・厚生担当)
03-3893-6158
URL https://www.shinkin.co.jp/takishin/
E-MAIL jinji-bu@takishin.jp
交通機関 JR山手線・京浜東北線 「田端駅」下車 徒歩8分
JR高崎線・宇都宮線  「尾久駅」下車 徒歩10分
瀧野川信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
瀧野川信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ