予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
事務系総合職:会社説明会の予約受付中です!ご応募お待ちしています。技術系総合職:マイページ登録後、会社説明会を随時ご覧いただけます。ご応募受付中です!一般職:会社説毎回の予約受付中です!ご応募お待ちしています。ぜひお気軽にご参加ください。
若手の内から活躍できる社風があります!
上司とのキャリア面談を年1回必ず実施。自律的なキャリア形成のための社内副業・社内公募制度もあります!
3大切のひとつ、新技術を大切にせよ。の通り、技術を強みにその時代の社会課題に貢献してきた会社です。
「会社がここまで発展してきたのも、歴代の社員が尽力した結果。活躍できる舞台はたくさん用意されています」と採用課メンバーより。
1884年に電線の製造、銅製品といった事業からスタートした古河電気工業。現在では3万点を超える製品の開発・製造、そして提供を行う会社へと成長しました。創業者・古河市兵衛の「従業員を大切にせよ、お客様を大切にせよ、新技術を大切にせよ、そして社会に役立つことをせよ。」という言葉のとおり、常に技術革新を実現し、社会貢献へと挑んできた努力の表れといえます。現在、製品のセグメントは大きく「モビリティ関連」「電力インフラ関連」「情報通信関連」「機能製品関連」に分かれており、各セグメントにおける実績が、あらゆる生活シーンにおいて貢献しているのです。日本はさまざまな社会問題を抱えている状況ですが、真に豊かで、サステナブルな社会の実現を目指して、当社でも積極的に動いていきたいと考えています。例えば、モビリティと情報通信が連携し、より発達した自動運転システムを開発する。EV(電気自動車)が普及しやすいインフラ整備に努める。情報通信を駆使して再生可能エネルギーインフラを新たに開発する。このように、当社の技術でできることはたくさんあります。これまで培った開発力を強みに、世の中に対して貢献できる分、仕事のやりがいも存分に味わえる。それが、当社の特長です。伝統のある会社ですが、上下関係の垣根は低く、フラットに意見を言い合える環境が実現しています。2021年には本社を「丸の内仲通りビル」から「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区内の「常盤橋タワー」に移転したのですが、その際には若手から中堅社員で構成されたプロジェクトメンバーがコンセプトの制定からレイアウトの考案まで一通り手掛けました。こういった部署間を越えた交流が多いことも、働きやすい環境の実現につながっていると感じています。当社の理念に共感し、自分の専攻に限らずいろいろなことに興味を持って行動できる方であれば、活躍できるチャンスにたくさん巡り会える環境です。長い歴史の中で当社が培った実績を誇りに、その貢献度をさらに高めていきたいという向上心あふれる方とぜひお会いしたいです。(採用担当一同)
古河電工は「世紀を超えて培ってきた素材力を核として、絶え間ない技術革新により、真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献すること」を基本理念に、1884年の創業から今日まで130年以上にわたり、常に社会・産業の基盤技術とともに歩んできました。電線・精銅から始まった当社の事業領域は、時代のニーズに応え続ける中で拡大し、現在では情報通信・エネルギーインフラ、電子部品、自動車部品、金属材料などに拡がっています。これらの事業は、100社以上からなる古河電工グループの関係会社とともに推進しており、事業は世界中にひろがっています。これからも古河電工グループは絶え間ない技術革新によって、当社グル-プの理念として掲げた持続可能な社会の実現に貢献していきます。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、金沢大学、関西大学、北里大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京科学大学、東京工芸大学、東京海洋大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、富山大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、兵庫県立大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、室蘭工業大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、立教大学、和歌山大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、大阪大学、大妻女子大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、金城学院大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、産業医科大学、上智大学、中央大学、東海大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京電機大学、同志社大学、豊田工業大学、長岡技術科学大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、山形大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
※2025年度予定
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52053/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。