予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工学部 電気電子工学科
仕事内容施工管理
朝礼朝礼にて建設会社から共有される危険事項や安全通路、他業種の作業内容を確認。
ツールボックスミーティング(個別KY活動)電気設備工事内でミーティングを行い、職人さんへ作業内容を伝達し、再度危険事項等を確認。現場巡視・指示出し前日の職人さんの作業進捗の確認。施工図を使用して、細かい施工の指示を出す。
施工図の作成・修正、書類作成施工図作成や図面を修正。また、建設会社に提出するその他書類などを作成。
昼休み基本的には現場で注文しているお弁当を食べます。
施工図の作成・修正、書類作成午前に引き続き、施工図の作成や図面の修正、その他書類の作成を継続。
打ち合わせ建設会社と工程の確認。また事務所にて現場での質問事項や進捗の確認、作業確認を行う。施工図の作成・修正、書類作成施工図作成や図面を修正。また、建設会社に提出するその他書類などを作成。
退社帰宅してゲームをしたり、漫画を読んだりと自由な時間を過ごす。
施工図の作成と安全管理、また原価や工程、品質の管理などを行っています。現場ではまず、建設会社や設計会社から共有された設計図をもとに、現場で職人さんが実際に作業できるよう、CADを使って寸法などを記載した施工図を作成します。その後、工事が始まるとケーブルや電線といった材料を手配したり、建設会社や設備工事会社と進捗を共有してスケジュールを調整したり。随時、現場で確認をしています。
建物が完成して無事に電気が点いた時には、大きな達成感があります。やり切ったと思えますね。あとは、現場がうまく進捗できている時も、自分がきちんと役割をこなせていると実感できるので、やりがいを感じます。
自身の専攻が活かせる業界を探し、見つけたのがサブコンという業種でした。サンテックは丁寧な印象があり、また海外転勤をしたくないという私の要望にも応えてくれそうだったことから、入社を決めました。