最終更新日:2025/3/31

立川ブラインド工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 建材・エクステリア
  • 日用品・生活関連機器
  • 食品
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

人としても大きく成長できる仕事

  • 平田匠哉
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 神戸学院大学
  • 人文学部人文学科
  • 大阪支店 法人営業部 法人営業二課
  • 法人向け販売店へのルート営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支店 法人営業部 法人営業二課

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容法人向け販売店へのルート営業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備 9時の始業に向け、8時半頃出社。メールの確認、当日現場へ向かう資料・地図・メール文などをプリントアウトし、事前に打ち合わせをする担当者の連絡先などを確認しておく。

10:00~

現場実測 採寸、現場打ち合わせ。ブラインドや間仕切り製品も含め、取り付け方から施工日程まで確認する。

12:00~

外出先で昼食 基本的には外出先で昼食を取ります。現場の側にある飲食店に行くことが多いです。

13:00~

設計打ち合わせ 当社の製品を選んでいただけるよう、設計事務所やゼネコン設計に提案などを行う。カタログやカットサンプルなど、大きい物件になると小さいサンプル品などを予め製作し、持参することもあります。

15:00~

客先訪問 販売店に訪問し、物件情報や他社情報などの収集を行います。販売店に応じて、提案する製品を選定し、販促する。また、新製品が発売されると告知などを行い、紹介します。

16:30~

帰社。 事務所に帰り、お客様から依頼されている見積書の作成や、実測した現場の内容を立川装備に報告し、工事の段取りを行います

17:30~

17時半から18時半頃には帰宅します。大阪支店では水曜日はノー残業デーとして、定時に帰宅するようにしています。メリハリをつけて残業もするようにしています。

現在の仕事内容

入社した理由はビルや商業施設といった大型物件に携わり、自分の実績が形として残る仕事をしてみたいと感じたからです。大阪法人営業部は物件を獲得する営業活動から工事の段取りをして納品するところまでが仕事です。そのため、打ち合わせも多く大変な点もありますが、納品したときは、達成感が他の部署よりも味わえると思います。


今の仕事のやりがい

今の仕事のやりがいとしては、自分で納品した現場が購入者様やお施主様に渡り、それを利用していただいている姿を見るとやってきて良かったと感じます。自分の仕事が誰かのためになり、それを実感することが一番のやりがいです。


入社後のギャップ

入社後に感じたギャップは現場を納めるにあたって、周りの人の協力がすごく必要だと感じました。実測や打ち合わせは営業の仕事ですが、現場の図面を製作してくれる設計担当や受注業務を行う営業アシスタント、製品の取り付けをする職人さんなど、数多くの人の協力を得て現場を納品することができています。密にコミュニケーションを取ることはもちろん、相手の身になって現場を進めていくことが大切です。


トップへ

  1. トップ
  2. 立川ブラインド工業(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報