最終更新日:2025/5/1

(株)モリタ製作所

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

経理男性(Size:Tall)

  • T.S
  • 2017
  • 29歳
  • 同志社大学
  • 文学部
  • 哲学科
  • 資金管理・固定資産管理・月次決算関連業務 他

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 精密・医療機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名哲学科

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容資金管理・固定資産管理・月次決算関連業務 他

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

8時20分頃に出社(当日の業務スケジュールによっては在宅勤務も可能)
メール確認・返信。

9:00~

経理課は概ね1か月間のスケジュールと期日が定まっているので、予定に沿って業務に取り組みます。
他部門からの問い合わせや打合せ・来客などは都度対応します。

12:15~

昼食

13:00~

午後の業務。
退社時間は基本17時ですが、フレックス勤務の為、多少流動的(15~19時の間が多い)です。

現在の仕事内容

幅広い業務を担当。
・月次決算業務(伝票処理・固定資産管理・海外拠点とのやりとり 他)
・資金繰り業務(計画立案)
・他部門からの問い合わせ対応
・来客対応
・工場見学対応


今の仕事のやりがい

仕事を通じて今の会社の状態を数字の面から俯瞰して知ることができる。


この会社に決めた理由

採用担当者の人柄がすごくよかった。また、京都の会社に就職したかった。


当面の目標

業務スキルの向上。資格にもチャレンジしたい。


将来の夢

周囲に頼られる財務担当者になること。会社の意思決定に貢献する事。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)モリタ製作所の先輩情報