最終更新日:2025/3/1

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
H3ロケット3号機の打上げ。日本が宇宙への輸送手段を持ち続けられるように、次世代の大型基幹ロケットとして開発が進められている。
PHOTO
これまでの有人宇宙活動や、宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)で培った技術を活用し、Gateway計画に参画している。

募集コース

コース名
技術系
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系

人工衛星・ロケット等の開発・打上げ・追跡・運用、宇宙環境利用(ライフサイエンスなど)、宇宙航空に係る先導的かつ基盤的な技術研究・開発、地球観測データ利用、情報システム開発・運用、安全・信頼性・品質管理、施設設備の整備、民間企業等との協業による新事業創出など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    JAXA新卒採用サイト又はマイナビよりエントリー
    https://stage.tksc.jaxa.jp/recruit/

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年3月24日

    終了しました

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

三次締切:2025年3月24日(月)午前10時

募集コースの選択方法 エントリー時に技術系職種又は事務系職種を選択可能です。
選考方法 STEP0:JAXA新卒採用サイトまたはマイナビからプレエントリー
 ↓
STEP1:マイページへログイン
(JAXA新卒採用サイト内)
https://stage.tksc.jaxa.jp/recruit/
 ↓
STEP2:エントリーシートの提出
 ↓
STEP3:選考(書類、適性検査、面接3回)
 ↓
STEP4:結果通知

詳細は公開中のJAXA新卒採用サイトの採用情報をご覧ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 ・エントリーシート
・研究テーマの説明資料【技術系応募者のうち博士課程を修了(予定)者のみ】
・成績証明書(大学院卒業(修了)見込の方は、大学(学部)のものを含む。博士課程の場合、学部・修士課程・博士課程の3種類必要。)
・職務経歴書(任意提出・様式不問)【就業経験のある既卒者のみ】
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【新卒】
2022年3月から2026年3月までに大学/大学院等を卒業(見込)・修了(見込)の方
※短大、高専、専門学校を含む
【既卒(就業経験がある場合)】
2018年3月から応募時点までに大学/大学院等を卒業・修了済の方

募集人数 36~40名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集人数は未定
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

博士課程修了

(月給)301,100円

301,100円

修士課程修了

(月給)261,300円

261,300円

大学学部卒

(月給)240,400円

240,400円

短大/専門/高専卒

(月給)220,300円

220,300円

※既卒採用においては、経歴等を考慮の上、機構の規定により決定。(初任給+経験年数等を考慮)

毎月別途、研究開発手当、地域調整手当、住宅手当、通勤手当、テレワーク手当等支給(規定に基づく)

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月間
労働条件:就業規則の通り
https://www.jaxa.jp/about/disclosure/regulations_j.html

  • 固定残業制度なし
諸手当 研究開発手当、地域調整手当、住宅手当、通勤手当、職責手当、扶養手当、寒冷地手当、超過勤務手当、休日出勤手当、テレワーク手当、期末手当など

※研究開発手当:研究開発業務に従事する場合、規定に基づいた時期より支給対象
※地域調整手当:配属勤務地により支給対象
※職責手当:役職が付与されて支給されるものとなるため、入社時からの支給はなし
※その他、配属地や本人申請に基づき支給対象となる場合がある(規定に基づく)
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇(20日)、ワークライフバランス休暇(7日間)、慶弔休暇、産前・産後休暇(有給)、育児休暇、介護休暇、ベンチャー休業制度等
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険制度、科学技術健康保険組合、科学技術企業年金基金、共済制度(各種給付、信用事業、スポーツクラブ等各種割引)など

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

取組については、事業所ごとに異なる。

勤務地
  • 宮城
  • 茨城
  • 東京
  • 神奈川
  • 鹿児島
  • 海外

調布(本社)、御茶ノ水、相模原、筑波、角田、種子島、内之浦、海外

勤務時間
  • 原則、始業:午前9時30分、終業:午後5時45分(うち45分休憩)
    フレックスタイム制度、在宅勤務制度、時差勤務制度などの導入あり。

    ※フレックスタイム制度
     ・規定に基づき、フレックス制度の利用可能
     ・標準労働時間(7.5時間/日)
     ・労働時間の精算:ひと月単位:所定勤務時間(7.5時間/日×所定勤務日数/月)

採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒101-8008
東京都千代田区神田駿河台4-6
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
新卒/既卒採用事務局

電話:03-6732-8458 (平日10:00~17:30)
メール:s.jaxa-saiyo@mynavi.jp

https://stage.tksc.jaxa.jp/recruit/info/
URL http://stage.tksc.jaxa.jp/recruit/

画像からAIがピックアップ

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)

似た雰囲気の画像から探すアイコン国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と業種や本社が同じ企業を探す。
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。