最終更新日:2025/3/1

(株)新日

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

仕事をしながら常にスキルアップを図ることができる。

  • K.C
  • 2018年入社
  • 27歳
  • 岐阜工業高等専門学校
  • 建築学科
  • 建築設計部
  • 建築設計、工事監理、建築物の調査・点検

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名建築設計部

  • 仕事内容建築設計、工事監理、建築物の調査・点検

就職活動の軸と入社の決め手を教えてください。

就職活動では、”人々の暮らしに貢献できるか”、”自分自身が働きやすい環境であるか”を重視しました。当社は公共建築を扱う業務が大半であり、大勢の人々が利用する建築物に携わることで地域社会への貢献度が高まり、やりがいも大きくなるのではないかと考えました。また、現役社員との懇談の場を設けてもらった際に社内の雰囲気が良好である印象を受け、自分が当社で働くイメージができました。資格取得をサポートする環境が整っている点も決め手の一つとなりました。


現在の仕事について教えてください。

「建築設計」業務としては、新築・改修工事を中心に、現地調査、図面の作成、工事費の算出などを行っています。「工事監理」業務では、工事現場に足を運んで図面通りに施工が進められているかを確認しています。さらに、「建築物の調査・点検」業務として、既存の公共建築物を対象に、建物の劣化状況や建築・設備が基準に適合しているかなどを調査することもあります。


仕事のやりがいは何ですか?

当社の扱う建築物は公共のものが多く、仕事の相手は個人のお客様ではありません。だからこそ、どうしたら不特定多数の人々が満足して快適に利用できるかということを考慮して設計・提案することが、やりがいだと感じています。また、私は現在一級建築士資格の取得を目指して勉強中なのですが、資格勉強で覚えたことや学生時代に学んだことが実際の業務で使われていることも多く、仕事をしながら実践的に専門知識を身に付けることができるため、モチベーションの維持にもつながっています。


会社の雰囲気はどうですか?

社員同士のコミュニケーションが盛んで上下関係も程よく、社内の雰囲気は心地よく感じています。業務で分からないことがあれば気軽に上司へ相談できるという環境は、専門業界の従事年数が短い私にとって大変ありがたいです。近年では福利厚生による周年旅行、卓球大会やボウリング大会が行われ、これをきっかけに他部署との交流も増えています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就職活動では様々な企業に触れると思いますが、条件だけにとらわれず”本当に自分がその会社で働くことを想像できるか”という視点をもつことが重要だと思います。そのためには、現役社員の話を聞いたりインターンシップ等で業務を体験したりと、少しでも実際の働く場に近いところで情報を得ると良いと思います。私自身、周りよりも就職活動が長引いていたことで焦りもありましたが、そのように時間と手間をかけて企業選びをしたことで納得のいく選択ができました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)新日の先輩情報