最終更新日:2025/4/16

(株)菱熱【三菱重工グループ/九電グループ】

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億5,000万円
売上高
142億円(2023年9月実績)
従業員
297名(2023年9月現在)
募集人数
16~20名

総合設備エンジニアリング企業として、お客さまに期待される付加価値を提供します。2024年より奨学金返還支援制度導入

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

ぜひエントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    弊社では、大きな建物に関わる空調給排水衛生設備の工事を得意としています。

  • 技術・研究

    弊社では、2018年2月に「ZEBプランナー」の認証を取得しました。お客様に快適な環境を提供してまいります。

  • 安定性・将来性

    弊社は、三菱重工グループ・九州電力グループの一員として「100年企業」を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
“躯体蓄熱を利用した空調設備”を備えた本社ビルは特許を取得! 地球にも優しい画期的なシステムで、施設の省エネルギー化にも大きく貢献しています。
PHOTO
菱熱が独自の技術力で創造しているのは、誰もが「ここち良い」と感じられる“空間”です。

社員一人ひとりが、考えて動く「考動力」を身に付け発揮できる人材を育てます。

PHOTO

入社後の教育制度も充実しています(新入社員教育の様子)。

優れたエンジニアは当社事業の生命線です。
エンジニア育成のため新入社員教育やフォローアップ教育、その他技術力向上のための研修に力を入れています。

「企業は人なり」という言葉にならい、考えて動く「考動力」を発揮できる人材を育て、高いエンジニア力を持った技術者集団を目指しています。

また社員が社会の一員として、豊かで充実した生活を過ごし成長を実感できるよう、各種の資格取得奨励など諸制度を整えています。

さらに「良き企業市民」として地域との結びつきも大切にしたいとの思いから、植林や清掃などの環境貢献活動や地域貢献活動も行っています。

会社データ

プロフィール

当社は1959年の創業以来、空調・衛生・電気設備の総合エンジニアリング会社として人々の生活にとって欠かすことのできない、空気・水・エネルギーという資源の効率的活用や低炭素社会の実現などの観点から「新鮮で人に優しい環境」を設計・提供するため、時代のニーズを先取りした企業活動に取り組んでいます。また、三菱重工業株式会社や九州電力株式会社を主要株主とし、安定した経営基盤と健全な財務体質を維持し、管工事の分野では九州トップクラス、全国でも有数の売上高を誇っています。

事業内容
■設備工事(空調・給排水衛生・電気等)の設計・施工
■設備総合メンテナンスサービス(保守・維持管理)
■コンサルタント&リニューアル(省エネ・改善提案)
■冷熱機器の販売・据付
本社郵便番号 812-8553
本社所在地 福岡市博多区博多駅南1-8-13 博多駅南Rビル
本社電話番号 092-411-5948
設立 1959年8月22日
資本金 1億5,000万円
従業員 297名(2023年9月現在)
売上高 142億円(2023年9月実績)
事業所 本社/福岡
支社/東京
支店/北九州、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島
営業所/沖縄
事務所/玄海、川内、佐世保、国分
主要株主 三菱重工業(株)、九州電力(株)、新菱冷熱工業(株)
主要取引金融機関 福岡銀行 本店営業部
三菱UFJ銀行 福岡支店
平均年齢 45.1歳(2023年9月現在)
平均勤続年数 17.3年(2023年9月現在)
沿革
  • 1959年
    • 8月/九州新菱冷熱(株)設立(福岡市石城町)
      資本金500万円
  • 1960年~1997年
    • 東京支社、九州各県に支店・営業所・事務所を開設
  • 1977年
    • 8月/社名を「(株)菱熱」に改称
  • 2003年
    • 5月/現社屋完成
  • 2009年
    • 8月/設立50周年
  • 2019年
    • 8月/設立60周年記念式典

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (95名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■階層別教育
・新入社員教育
・若手フォローアップ教育
・新任課長教育
■部門別教育
・初級教育
・実務教育
自己啓発支援制度 制度あり
2024年7月導入 自己啓発「eラーニング教育制度]
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

【大学】
愛媛大学、大分大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、佐賀大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、東海大学、東洋大学、長崎総合科学大学、長崎大学、西日本工業大学、日本大学、福岡工業大学、福岡大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、琉球大学
【高専】
有明高専、宇部高専、大分高専、久留米高専、佐世保高専、八代高専
【専門学校】
麻生建築&デザイン専門学校、九州電気専門学校
(50音順)

採用実績(人数) 2023年4月入社  13人
2022年4月入社  13人
2021年4月入社  24人
2020年4月入社  10人
2019年4月入社  11人
2018年4月入社   9人
2017年4月入社  10人
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、建築都市工学部、デザイン学部、法学部、経済学部
電気工学科、建築・設備工学部、住居・インテリア学科、総合システム工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 11 1 12
    2022年 12 1 13
    2021年 22 2 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 12 0 100%
    2022年 13 2 84.6%
    2021年 24 4 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52367/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)菱熱【三菱重工グループ/九電グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)菱熱【三菱重工グループ/九電グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)菱熱【三菱重工グループ/九電グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)菱熱【三菱重工グループ/九電グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)菱熱【三菱重工グループ/九電グループ】の会社概要